要は客の食べ残しから油を集めて濾して再利用したって事?
手間を考えたら高くつきそうなのによくやるな。
塵も積もればってか。
1: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 09:55:31.64 ID:CAP_USER
2016年10月13日、中国浙江省温州市の警察当局は、食用油を使い回した容疑で同市のレストランのオーナー夫婦を拘束したと明らかにした。澎湃新聞網が伝えた。
問題となっているのは同市にある火鍋店のチェーン店舗で、先月末ネットで同店が「地溝油(下水に捨てられた油を精製して再生した食用油)」を使用しているとの書き込みが投稿され話題を集めた。店側はすぐに地溝油の使用を否定したが、現地警察は有毒で有害な食品を製造・販売した容疑でオーナー夫婦の身柄を拘束し調べを進めている。
同市の関連部門によると、同店は客が食べ残した油をろ過し加工した後に再度使用していた疑いがもたれており、こうした油には大量の細菌やウイルスが含まれているだけでなく、加工の際に発がん性物質が発生し長期的な摂取はがんを患う危険性もある。四川省成都市にある火鍋店の本店は、「人員を現地に派遣し警察の調査に協力している。仮に油を使い回していた事実が判明すれば同店に対し処罰を行う」と述べている。(翻訳・編集/内山)
http://www.recordchina.co.jp/a152669.html
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:03:36.44 ID:utGVeeL9
中国人の体の丈夫さには、つくづく驚かされるwww
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:13:27.16 ID:tIvE1+ba
あ・・・・温州
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:21:24.26 ID:LRxAPUhH
要は客の食べ残しから油を集めて濾して再利用したって事?
手間を考えたら高くつきそうなのによくやるな。
塵も積もればってか。
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:23:05.48 ID:xew06Nxs
戦後やけ野原でバラック建ててスイトンとか売っていた頃のようですね
あ、周辺国に喧嘩売ってる段階か。人民は苦労しているんだなあー
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:28:04.67 ID:SnHIWf97
中国で油はどんだけ高いんだよ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:30:10.34 ID:yOeBaVIS
火鍋うまい、でもあんま売ってない悲しー
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:42:28.86 ID:AheJxlDw
温州最悪だな。二度とみかん食わねえ。
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:43:18.86 ID:KR/c3KyF
中国人とか韓国人ってとんでもない事する人種なんだな
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:43:37.22 ID:gM6rXd90
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 15:33:15.56 ID:WEU7rDcu
>>11
皮脂だな。
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:59:30.71 ID:eMIALqxv
>客の残った油を加工使用の疑い
中国の「継ぎ足し継ぎ足し」で熟成をはかる方法か?w
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:59:47.82 ID:ktPBi1MO
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 11:14:15.18 ID:9CDyMflh
火鍋から食べ残しの脂って、浮いてるラードみたいなの再利用するんか?
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 13:11:54.39 ID:jLc94Vl7
( `ハ´)<モウマンタイ
儲かればいいアル
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 13:33:24.09 ID:mavlMHsV
中国全土津々浦々で同じことやっていること間違いなし。
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 13:40:33.86 ID:fhlgpPFI
中華バカは他のスレでなんか言ってたけど、発展途上国じゃなくて未開の国だろ
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 13:54:12.40 ID:jYMmiMyM
>>1
下水油は発現性物質大丈夫なの?
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 15:14:38.67 ID:jMBjGQnN
揚げ物を出す飲食店で働いたことがあると想像がつくと思うんだが。
排水溝のトラップに大量の半固形状態のラードがこびりつく。
自分が働いていたのはただのフードコートだったのでトラップの掃除の頻度は数ヶ月単位だったが
中華料理は特に油の廃棄が多いので掃除の頻度も高いと思う。
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 13:58:33.77 ID:wC1oPc4F
体に悪いモノの方が美味しい、それがすべてさw
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1476492931/
