アルニダデスブログ

日本の“左翼メディア”は世界で異質!?…米国人が首をかしげる日本の「護憲論」




まあ、日本国憲法に限らず、米国の方針は日本の武装解除と弱体化、米国の傀儡化だったからな。
他国人が作って、敗戦占領下で改正されちゃった憲法を「世界に誇ろう」というのは完全に倒錯しているよ。

1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)15:52:13 ID:wm8
◆日本の“左翼メディア”は世界で異質!?…米国人が首をかしげる日本の「護憲論」
[産経WEST 2017.1.1 15:00]

 「米国人としてハッキリ言いましょう。日本を弱い国にしたいから憲法9条を
つくったのです」

 12月8日に大阪市内で開かれた大阪「正論」懇話会で、米カリフォルニア州
弁護士でタレントのケント・ギルバート氏は日本国憲法をこう指摘した。共産党や
社民党、民進党の一部などの護憲派が「9条のおかげで日本は平和を
維持してきた」「世界に誇れる憲法だ」などと訴える憲法9条。その内実に、
ギルバート氏はズバッと切り込んだのだ。

■ 地域紛争で責任果たすべき

 ギルバート氏は、終戦後に連合国軍総司令部(GHQ)によって日本国憲法が
つくられたことを説明し、憲法9条の狙いが米国が科した「ペナルティーだ」と
説明した。

 そして「(GHQで憲法草案を)つくった人たちが『あれは暫定的な憲法だ。
なぜ改正しないのか』と言っている」と紹介。護憲派の金科玉条である9条が
暫定措置であることを、日本国憲法をつくった米国人たちが思っている皮肉も
披露した。

 米海軍関係者は「日本は急激な近代化で国力を増強し、欧米の脅威となっていた。
米国を再び攻撃しないようにするのは占領国にとって当たり前だ」と語る。
技術開発力や産業基盤など軍事的脅威を分析し、その能力向上の芽を事前に
摘むことは当然の戦略というわけだ。

     ===== 後略 =====

全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/west/news/161222/wst1612220037-n1.html



2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)15:56:16 ID:MEx
全然「左」じゃないよ。>護憲論
ムスリム社会を「リベラル」や「左」と言う人はいないだろ。

3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)16:56:22 ID:pmS
そうそうプロパガンダ教信者だよな

4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)18:32:40 ID:TyM
ちがうよ
中華の手先じゃん

5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)19:26:27 ID:ghc
中韓の偏狭なナショナリズムのために反日プロパガンダの嘘に迎合してやらかすのが日本の左翼メディアだしな

6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)19:51:49 ID:w08
占領憲法問題が他にないだけで
どこのマスゴミも自国を壊すための報道は共通してるように見えるが

7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)20:13:59 ID:SKM
だってアメ公の都合で始めた戦争に巻き込まれたくないやん

8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)20:15:10 ID:HAl
売国奴をリベラルとは言わない

9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)20:17:48 ID:nJx
まあ、日本国憲法に限らず、米国の方針は日本の武装解除と
弱体化、米国の傀儡化だったからな。

10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)20:30:37 ID:lQL
他国人が作って、敗戦占領下で改正されちゃった憲法を
「世界に誇ろう」というのは完全に倒錯しているよ。

11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)20:36:18 ID:7Va
朝鮮戦争勃発によって、
米国が、己の間違いに気づいたときはもう遅い

傷跡を引きずってるだけですよねえ

未だに中韓の草(間者)が、猛威を振るっている

12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)21:01:02 ID:WNp
中立標榜するのやめたら?

13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)21:16:45 ID:WIe
>日本の“左翼メディア”は世界で異質!?



ドイツメディア「そうかね?」
CNN・AFP・NYT「普通だろ?」

14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)21:23:34 ID:2jM
誇りだろうがペナルティだろうが要は使い道があるかないかだから

15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)21:27:50 ID:OMS
マスコミが反政府的になるのはその性質上仕方ない
ただ自国の安全保障強化に批判的なのは世界的には異質だろう
世界では軍事力で主権を守った、軍事力が足りずに主権を奪われた(そして軍事力で主権を奪い返した)国が大半だから

16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)21:51:48 ID:WIe
>>15
性質上仕方ないって考え方も結構麻痺してると思う
必要なのは「公正さ」であって「反権力」ではない
公正に見てその必要があれば反権力になることもあるって程度なら理解できるんだけど
そうではないので狂ってるというほかはない

17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)22:13:18 ID:OMS
>>16
完全な中立性が望めるならそれに越したことはないが、現実ではかなり難しいだろうからな
だったら反権力と言わないまでも政府に批判的なほうがまだ民主主義的に存在価値があると思っている

18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)22:23:10 ID:WIe
>>17
とは言え「公正」「不偏」みたいな顔して批判してるのはその存在価値すらなくすと思う

19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)22:45:16 ID:OMS
>>18
マスコミ自身は自分達を公正不偏だと思っているだろうからなあ
本当に外国の工作機関だったらまだ話は早かった

20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)23:04:17 ID:WIe
>>19
いや、普通に工作員は潜り込んでるからw
海外の法廷で朝日なんかは特にデスク以上にロシアが工作員送り込んでる事がはっきり証言でてるよ
その時の証言で工作員多いとこですといわれてた新聞が朝日の次が毎日だったという笑い話すらある
スパイ防止法できたら恐らくメディアは面白い事になると思うよ

21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)23:48:27 ID:OMS
>>20
潜り込んでる程度ではなあ
マスコミ関係者の大半が工作員ではない限り報道姿勢は変わらんだろ

22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)23:49:43 ID:WIe
>>21
>デスク以上

これ結構でかい
また外人記者クラブなんかは工作員ごろごろいると証言あり

23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)23:52:36 ID:WIe
共同通信の先日のやらかしからのコリエイトなんかを見るとなあ

てか潜り込んでも報道姿勢が変わってないの言うのならもっと悪い訳で

26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)00:08:04 ID:M4O
>>23
独善的かつ無責任なところは戦前から、
工作員を潜り込ませても排除してもあまり変わらない体質だろうな

27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)00:12:38 ID:OFe
>>25
あれがあるとその防衛自体が実は出来ないんです

>>26
やっぱ根本的にダメなんじゃないかw

24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/01(日)23:56:28 ID:hkb
官僚的にはアメリカの属国でいる方が儲かるわけだな

25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)00:01:31 ID:UMf
防衛だけ、あとは周りが戦って
国力消費して自滅するのを、
見てる影で自国の繁栄に全国力を注ぐ。
これの何処が日本を弱くする為の9条なんだ?

28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)00:29:23 ID:M4O
だからマスコミに公平不偏を期待するのは間違いという話、ネットに期待するのはもっと間違い

29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)01:21:36 ID:OFe
>>28
期待しないことは放置してていいという事ではないと言う話

30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)01:41:01 ID:axa
改憲しないのはアメリカに対するあてつけだと思ってたが

32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)19:32:08 ID:M3P
パヨクは中韓の極右思想ためにやらかすばかりで普通じゃないのよね

マスコミの左翼も偏向コメント満載で政治煽動ばっかだしよ

33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)19:52:46 ID:MEI
そもそも、日本の軍事力保持が許せないなら、もっと憲法にそう明記するような改正を主張すれば良いのにね。
どう改憲するかで揉めずに、変えるか変えないかで揉めてるとか、もう滑稽でしかないわ。
「一字一句変えさせない」とか、明らかに護憲カルト集団だろ。

31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)01:46:24 ID:Ard
 
そろそろ憲法改正!
 

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483253533/

↓お帰りはコチラからどうぞ!ランキングチェックお願いします!
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ニュース)へ

キタコレ(゚∀゚)!!

orzあんてな

Error: Feed has an error or is not valid.

アンテナバンク

やじうまアンテナ

Error: Feed has an error or is not valid.





キーワード


1件のコメント »

  • トランプ氏は最近、勝利の感謝スピーチとテレビインタビューで今後新しい国際秩序の条件を満たした国を新同盟国、パートナーとする、と言っている。とすると、もう日本から在米軍の撤退は避けられず、同盟国としての関係の見直をされるだろう。これからも、居心地のいい憲法第9条の夢のような世界で存分に生きてください。


コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

– PR –