アルニダデスブログ

「教育勅語礼賛」の気持ち悪さ 古谷経衡




誰かと思えば「保守」を自称して左翼に都合のいいコメントをするのをお仕事にしておられる古屋経衡さんじゃないですかぁw

1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)10:25:11 ID:???
「教育勅語礼賛」の気持ち悪さ
古谷経衡 | 文筆家/著述家
3/10(金) 17:39

(略)

この保守・右派界隈に頻出する「教育勅語礼賛」へ、私が感ずる強烈な気持ち悪さというか、違和感とは、次の二点である。

1)教育勅語が存在した時代には、現代社会よりも高い道徳観が存在していたという思い込み

=つまり前述稲田大臣の発言部分の「そこ(道徳観)は取り戻す」という言葉に象徴されるように、教育勅語が存在した時代には高い道徳観が存在したが、
現在は失われてしまっており、よって教育勅語を筆頭とした道徳観は「取り戻すべき存在」として認識されているということである。

2)教育勅語を礼賛したり、復活したりすることを勧奨し、高い道徳観を至高のものと説く人物に限って、道徳的に退廃した私生活を送っているということ

=教育勅語が示す精神、例えば父母への孝行、兄弟は仲良くし、夫婦は互いに調和しあい協力し合って、慎みの精神を持ち、尊法精神の涵養すべしなど
(これ自体は至極真っ当な道徳観だ)を至高のものであり、現代はそれが失われていると嘆き、よって教育勅語の復活が重要だと説く人間ほど、
夫婦愛も尊法精神もない、ということである。

・現代日本は道徳的に退廃している、という妄想

まず、1)の観点から見ていきたい。果たして教育勅語の存在した時代は、教育勅語の内容が示す通り、道徳的に高い時代だったのだろうか?

この国の保守・右派界隈は、教育勅語が存在した戦前日本を、教育勅語の内容が示すままに、なにか高い道徳的価値観を保った美的な社会である
と思い込んでいる節がある。それは現在、保守派・右派とされる文化人らの著作を少し紐解くだけで明瞭としてくる。

続き Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20170310-00068568/



2: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)10:28:39 ID:MOI
>「教育勅語礼賛」の気持ち悪さ

ワンパターン。
共産主義者は確かに気持ち悪く感じますね。

3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)10:30:09 ID:Ogb
>>1
と、気持ち悪い男が言うてます。

4: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)10:31:03 ID:n8a
かつてチャンネル桜に潜り込んだ左のスパイ

[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)


[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)

5: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)10:44:42 ID:mVY

教育勅語12の徳目
1.父母ニ孝ニ (親に孝養を尽くしましょう)
2.兄弟ニ友ニ (兄弟・姉妹は仲良くしましょう)
3.夫婦相和シ (夫婦は互いに分を守り仲睦まじくしましょう)
4.朋友相信シ (友だちはお互いに信じ合いましょう)
5.恭儉己レヲ持シ (自分の言動を慎みましょう)
6.博愛衆ニ及ホシ (広く全ての人に慈愛の手を差し伸べましょう)
7.學ヲ修メ業ヲ習ヒ (勉学に励み職業を身につけましょう)
8.以テ智能ヲ啓發シ (知識を養い才能を伸ばしましょう)
9.德器ヲ成就シ (人格の向上に努めましょう)
10.進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開キ (広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう)
11.常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ (法令を守り国の秩序に遵いましょう)
12.一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ 
(国に危機が迫ったなら国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう)

教育勅語を否定する人たちの理想
1.親に孝養をつくしてはいけません。家庭内暴力をどんどんしましょう。
2.兄弟・姉妹は仲良くしてはいけません。兄弟姉妹は他人の始まりです。
3.夫婦は仲良くしてはいけません。じゃんじゃん浮気しましょう。
4.友だちを信じて付き合ってはいけません。人を見たら泥棒と思いましょう。
5.自分の言動を慎しんではいけません。嘘でも何でも言った者勝ちです。
6.広く全ての人に愛の手をさしのべてはいけません。わが身が第一です。
7.職業を身につけてはいけません。いざとなれば生活保護があります。
8.知識を養い才能を伸ばしてはいけません。大事なのはゆとりです。
9.人格の向上につとめてはいけません。何をしても「個性」と言えば許されます。
10.社会のためになる仕事に励んではいけません。自分さえ良ければ良いのです。
11.法律や規則を守り社会の秩序に従ってはいけません。自由気ままが一番です。
12.勇気をもって国のため真心を尽くしてはいけません。国家は打倒するものです。

6: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)10:48:56 ID:MOy
教育勅語と書いてあるところを『共産主義者宣言』に置き換えてみると面白いかも。

『共産主義者宣言』は、1848年にカール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスによって
書かれた書籍。教育勅語より古いですねw

マルクス主義を信奉している人間を見てみると…
> 復活したりすることを勧奨し、高い道徳観を至高のものと説く人物に限って、
> 道徳的に退廃した私生活を送っているということ
これなんかブーメランですねぇ。

なにより、チャンネル桜に潜り込んで、だまし討をしたという経歴を持つ人の
言うとことろの道徳観ってwww

[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)


[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)



7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)10:50:29 ID:n8a
田母神と甘利にも左翼はスパイを潜り込んだ

8: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)11:20:14 ID:tCq
俺は、チョンの肩を持つおまえの方が気持ち悪いんだが…。

9: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)11:25:14 ID:QJe
「保守」を自称して左翼に都合のいいコメントをするのをお仕事にしておられる古屋経衡さんじゃないですか

10: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)11:25:48 ID:VM2
こいつもパチのりと同じ偽装保守の共産主義者じゃないかな

11: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)11:32:17 ID:D3F
>>1
生長の家や神道の教えが「天皇のために命を捧げろ」だから
教育勅語が信者を洗脳するために都合よく用いられてるだけ

12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)11:57:32 ID:DRv
教育勅語の理想を否定するために戦前の犯罪を羅列したり田母神氏を挙げてこき下ろすって
この人余程自分の言葉が無いのな。今受験勉強頑張ってる学生の方が良い文章書きそうだ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)12:04:37 ID:rDG
教育勅語非難の気持ち悪さ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)12:11:08 ID:DYw
古谷が気持ち悪いw

[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)

15: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)12:12:18 ID:w8l
長々と書いて最後に
>この国

安定感あるよね

16: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)12:12:54 ID:51E
>>1
嫌ならカエレよ
本国に

17: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)12:20:41 ID:i7E
支那人や朝鮮人や左巻きのウスラバカ、我欲にまみれた魑魅魍魎どもが跳梁跋扈するいまの日本。
そんな国で、いたわることや、じぶんを犠牲にすることを日本人だけに教えたところで、負け犬をつくるだけさ。

日本の敵を蹴散らして、踏み潰すところから教育しないとな。

18: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)12:49:43 ID:RkJ
大道廃れて仁義有り。
知恵出でて大偽有り。
六親和せずして孝慈有り。
国家混乱して忠臣有り。
>国憲を重んじ。
つ現代で言えば、現憲法(日本国憲法)を尊重し例えば、1~8条にある天皇皇室を尊重し、9にある平和主義戦争放棄を遵守しろ、と言う事だ。
(´・ω・`)解ったかな?パヨク&ウヨク。

23: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)13:07:47 ID:jxq
>>18
うまい( ^ω^ )

19: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)12:55:50 ID:eAY
気持ち悪いことは書いていないが

20: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)12:56:48 ID:n8a
なりすましが気持ち悪いんだよ

[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)

21: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)12:58:48 ID:HfI
もうちょっと併合時代が長くて、朝鮮人に教育勅語が浸透していたら、今の韓国人は存在していなかったかな?
でも長い歴史の中で民族のDNAに植え付けられた民族性はちょっとやそっとじゃ変わらないな。
やっぱり朝鮮人は生まれ変わっても朝鮮人なんだろうな。

24: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)13:10:48 ID:Cao
普通に暮らせという事

25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)13:33:25 ID:C1s
GHQの占領統治がトンチンカンだったのさ。
教育界から狗が去り、替わりに豚がのさばった。
それだけの事よ。

[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)

22: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)13:07:00 ID:ec3
教育勅語ガー

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489195511/

↓お帰りはコチラからどうぞ!ランキングチェックお願いします!
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ニュース)へ




キーワード



コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

– PR –