日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低?
どれだけの事をしても大抵は給料は上がらないからな。
むしろ更なる負担を増やすばかりなのが日本の無能経営陣。
時事ニュース・堅い政治の話から、流行・面白い話までKAZUYAさんがひとり語りするKAZUYA CHANNEL GX 2』。
今回は「日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低? 」と題して
「日本人は怠け者になったのかどうか」というトピックを取り上げました。
『データブック国際労働比較2016』によると、日本人の週労働時間がアメリカやイギリス、ドイツなどと比べて
少ないことが判明。この先労働時間を短くしていては、日本人の末路は哀れなものになるという内容でした。
これに対しKAZUYAさんは「時間より効率では? 」と指摘。時代とともに働き方は変えるべきで、
どのように変えたらいいのか、それを考えるのが大人の役割。若者にその責任を押し付けてはいけない、と解説しました。
続き 2017/5/5(金)11:00 ニコニコニュース オリジナル
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2769805
先進国一抜けた
ひとりで大量に買った人がいるそうだなw
我々に平均値を考える事の愚について
身を持って教育した聖職者の鑑
若いもんは働かなくなっちゃったから落ちるとこまで落ちると思う
一人目当てでまとめて一晩買ったらしいが、それでも数百から1000回は買ってる事になるのかね。
・デフレで生産物を不当に安く買い叩かれてるから数値上の生産価値が低い
って話だな
こういう見出しをつける時点で非常に悪質な日本貶しプロパガンダ。
この>>1は最近今となっては信憑性ゼロのアカヒソースのスレ建てまくってるしな
作業効率って意味にすり替わって使われてるケースが良く見られる。
これって>>12が指摘してる通りデフレの問題でもある。
まず、デフレで名目成長してなかったってのが一点。
それと、同じ仕事をしていても景気が良い国の場合は
例えば、同じマッサージの仕事でも時間当たりの客数は多くなり
売り上げが大きくなるって話し。
一方、景気が悪い国だとそれが客待ちの時間が多くなるから時間当たりの売り上げが小さくなる。
前者と後者を比べると後者の方が時間当たりに生み出す付加価値が小さくなるってことだからそれが「生産性が低い」と言われる。マクロ的に。
別にマッサージ師のテクニックのレベルが上とか下とか、スピードが無駄なく速いって話ではないんだよね。
しかし、ミクロ的にはそういうイメージで語られる場合が多いように感じる。「日本人はだらだら残業してるー!」とかが典型
適当なレッテル貼りしてんじゃねぇぞタコ
生産性上げる取り組みも労組に阻まれてなかなか進まなかったとか
いろいろ考えさせられるところではある
本来なら政府や自治体がやるべき仕事まで民間にやらせてるとかも言われてるし
潰しがきかないように奴隷化しているからね
あら奥さん、おいしそうなもんいっぱい買い込んで^^
そうよーもういつ死んでもええんよ、生きてるうちにおいしいもん食わな^^おほほほ
町内こんなんばっかやからな、国ぜんたいで見ると、どんどん落ちていくはずやわな
少子化はかどってるからな
むしろ更なる負担を増やすばかりなのが日本の無能経営陣
物書きの言い分ではさ
たんに日本人がどういうスタイルで働いても叩きたいだけのキチガイだろ
生き生きと働いて見れば分かる
因縁つけてきたりパワハラしてくる奴がはっきりと出てくるから
生き生きと働くのは奴隷じゃないからな
特亜みたいにゴミ製品を大量生産しても、時間単位あたりで効率的、ってことになってんじゃね?
機械工業は比較的高いと思うが、サービス業や農業は
低いだろうと想像される。
ヒマなので外食することもあるが比較的安い値段で
美味い料理が食えることには感謝するがもう少し高くても良いと思う。
そうすれば飲食業の労働生産性は上がるだろう。
欧州を旅行したが食事の値段は日本よりだいぶ高かった。
労働生産性を上げるのは人工知能やロボットの導入も良いだろう。
労働生産性が低くてもデフレなんだよね
労働生産性に見合った生活、これが日本人は得意なんです。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494079613/
キタコレ(゚∀゚)!! |
orzあんてな |
Error: Feed has an error or is not valid. |
アンテナバンク |
やじうまアンテナ |
Error: Feed has an error or is not valid. |