アルニダデスブログ

自民党都連・下村博文会長が激白「小池氏、私情で戦うな!」都民ファーストの会「政党の体なしていない」




ちゃんと都知事として実績を積みあげてから都民ファーストやるならよかったんだろうけどね。
性急さやミンス脱出組も取り込む好い加減さをみると、なにやら怪しく思えてくるよ。

1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)19:38:08 ID:???
【東京都議選】
自民党都連・下村博文会長が激白「小池氏、私情で戦うな!」 都民ファーストの会「政党の体なしていない」

 東京都議選(7月2日投開票)まで2カ月を切った。今年最大の政治イベントでは、小池百合子都知事が事実上率いる地域政党
「都民ファーストの会」と、自民党の激突に注目が集まる。選挙結果は今後の国政運営にも影響を与えかねない。
小池劇場で“悪役”を一手に引き受けてきた自民党はどう戦うのか。自民党東京都連の下村博文会長を直撃した。(夕刊フジ)

(略)

 都民ファーストの会に元民進党都議が次々に流れ込んでいることも、下村氏は問題視する。

 「政党の体をなしていない。『当選すればどこでもいい』という候補ばかりで、都民をバカにしているし、大変失礼だ」

 ただ、夕刊フジなどの情勢調査では、「都民ファースト圧勝」との予測が多い。

 下村氏は「われわれの調査では、そこまで負けていない」とし、続けた。

 「小池氏の支持率は高いが、都民ファーストが過半数をとる理由が分からない。今も候補者が決まっていないのに、
なぜ単独過半数にいくというのか意味が分からない。自民党は何とか第1党を死守したい」

全文 産経ニュース 全2ページ
http://www.sankei.com/politics/news/170519/plt1705190018-n1.html

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 70◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494420785/676



2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)19:40:25 ID:6QF
その通り
ビジョンが見えない

3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)19:49:52 ID:Bn1
とりあえず自民は丁寧すぎるぐらい丁寧に説明したほうがいい
小池人気を生んだのは自民の隠蔽体質にあったことを忘れてはいけない

6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)20:06:22 ID:hsQ
>>3
ミンスの悪夢を経ても何も学習できていなかった有権者の体質にも多分に問題の根幹はある

まあ、そんな有権者を相手にすることを踏まえて、選挙に取り組むのが当然であって
マスゴミ先行での工作にしてやられた感が強い

9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)20:15:39 ID:Bn1
>>6
また上から目線
だから失敗するのよ

10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)20:20:37 ID:hsQ
>>9
正直、政治健忘症の連中にどこまでも下手に出なければならない
政治家連中に同情したくなる時もあるぜ

12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)20:23:14 ID:Bn1
>>10
あのさあ
有権者が目にする情報はメディア経由なんだから
何が原因で「政治健忘症」になってるのか良く考えてから喋れよ

15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)20:30:46 ID:hsQ
>>12
メディアの惨状を放置したままなのだから
その点での原因は政治家側にあるとも言えるな

有権者の私情を上手く煽った側が勝ってしまう状況をな

4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)20:00:52 ID:zkk
都知事選の二の舞になったら、切腹もの

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)20:02:37 ID:YVX
マスゾエと石原と都連が悪い

11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)20:22:13 ID:b1a
>>5
全くその通りw。
あと、裏で動きまくった老害を除名しろ!。

14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)20:24:25 ID:hsQ
>>5
朝鮮ハゲを担いでいた創価が、今は小池を担いでいるんだがな
小池が勝ってしまい危惧のとおりの展開になれば
今度は都議連が悪かった、俺は悪くないとなるんだろう

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)20:08:15 ID:xNu
ん、色々と隠蔽してたのは事実じゃねえの?

8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)20:11:31 ID:BGf
勝ちたかったらネガキャン止めろ!反省して何をするか示せ!

13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)20:23:40 ID:v3F
政策が見えない

16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)20:43:55 ID:rDp
とりあえず小池じゃ何も決まらない
これだけは都民も学習したはず

21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)01:01:13 ID:8X5
>>16
オリンピックに都税を限りなく使う
築地は安全ではないから安全でない豊洲に無駄に移す

という前任者の馬鹿な決断を止ようとしてるだけでも都民の役に立っている

オリンピックは最後まで粘り組織委、国、他の自治体に負担を共有してもらうのが都のため
豊洲移転は中止が都民のためだ
もう少し早く小池が知事になってればよかった

23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)05:53:21 ID:636
>>21
また出たか壊れた蓄音機
安全より安心だ()ったか?
知事の職責、首都の首長という立場に
政局を絡めて政治を振り回しているだけではないか

28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)08:56:53 ID:XiB
>>21
共産党と意見が一致していると言うことは、拡散部ですか?

17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)21:47:37 ID:CQg
小池さんの厚化粧が剥がれてまいりました
石原さんは慧眼だったのでしょうか

19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)23:44:10 ID:ISe
オリンピックやる気なさそうだなあ



リオで雨で高い着物を犠牲にしても笑顔だったの評価されたのがあのオバサンのピークだったな
ひょっとすると自分が一張羅台無しにしたのにアベマリオばかり人気だったから変に逆恨み拗らせたんじゃね?

20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)00:29:41 ID:9ha
数を恃んだ結果が、こうだったってことにまだ気付かんのかね?。
終いには大阪の二の舞だよ…。

22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)01:09:26 ID:zbK
ちゃんと都知事として実績を積みあげてから
都民ファーストやるならよかったんだろうけどね。
性急さやミンス脱出組も取り込む好い加減さをみると、
なにやら怪しく思えてくるよ。

24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)05:57:55 ID:a4q
豊洲移転が遅れれば環状2号線の工事も遅れるんでしょ
そうしたらオリンピックに多大な影響が出るのでは?
会場見直しも地方を愚弄したようなもんだし
グダグダだね

26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)07:13:51 ID:8X5
>>24
環状2号線なんてほとんど地下なんだから築地のあたりも地下トンネルにすればいい

招致段階では、大会後に撤去する7仮設施設の整備費と既存施設を五輪仕様にする改修費(オーバーレイ)は組織委が負担することになっていた。
森喜朗が無能で国立競技場のように予算オーバーをして国、都、自治体に負担してくれと投げてきた
それは話が違うと3者がもめるのは当然だ

29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)08:59:02 ID:XiB
>>26
各自治体の長や政府も別の証言をしているが?
招致ファイル自体にまず組織委員会、それが出せなかったら都が出す、それもだめなら国という話じゃないの?
なぜ組織委員会が全部出すみたいな話にすりかえてまで都知事を庇うの?
左翼のかばい方っておかしいからすぐわかるんだよ
おまえが変な庇い方をすればするほど、この板での都知事人気はゼロに近くなる
どのくらい都民がいるかしらないがねw

31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)09:18:05 ID:8X5
>>29
それらは国や各自治体が払いたくないから我田引水のデマだろう
関係者以外の発言のソースを出してほしい

招致段階の時点では仮設施設の費用は組織委が負担するというソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201612/CK2016122702000122.html

組織委は入場料、放送権料、広告料、ロゴ使用料、大企業の寄付が収入としてあり
今時オリンピックを税金でやるなどとは増税につながるので住民が賛成しない
殆どの費用は上記の収入で開催すべきだ

32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)09:33:59 ID:XiB
>>31
では別のソースを出そうか
同じレベルで新聞ソースだ

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11HBB_R10C17A5EA2000/
「 都側が12年に国際オリンピック委員会(IOC)に提出した立候補ファイルは
「仮設整備費は組織委が全額負担する。組織委が払えなければ都が補填する」とし、
都が払えなければ国が補填するルールとなっている。」

東京新聞とはずいぶん違うね
以下のくだりは同じだ
「予算約5000億円の組織委には賄えなくなり、組織委と都、国は昨年3月、
仮設整備費の分担の見直しで合意した。都が一部を負担する方向で調整が進ん
だが、舛添前知事の辞任で中断。小池氏の当選後は新設会場の見直し議論が先行
し、仮設整備費の分担問題は後回しにされた。」

35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)10:13:34 ID:8X5
>>32
>なぜ組織委員会が全部出すみたいな話にすりかえてまで都知事を庇うの?

まあ2つのソースは矛盾するが
まず組織委が全部出すはずだったという点は共通しているぞ

そのソースの組織委、都、国という順は、都内にある仮設施設のことだろう
都内にある仮設施設は都が負担するのは決定済み

それでなければ、組織委が国、都、各自治体に負担を求め、これだけ揉めるわけはない

たとえば江ノ島でオリンピックが開催されれば、江ノ島の名前は全世界に放送され多大な広告効果を得られる
今回組織委の予算見込み違いや管理不足で予算が足りなくなったので受益者負担で神奈川県でも仮設施設の一部を負担してもらえないか
という問い合わせは、当然のことで都知事としては都民のために最後まで都の負担を減らそうとする努力はあたりまえである

36: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)10:52:38 ID:XiB
>>35
ソースは食い違っているよね
ということでそれは置いておいても、地方が儲かるからもてというのは12月頃からあるが暴論ではある

地方の首長に言わせると、地方に限った話では地元のバリアフリー対応にも億単位の金がかかる
その上に常設部分はすでに地方持ちで進んでいる
仮設部分まで持つとはっきりいって赤字らしいね
そこまで地方にやらせるという方が間違っている
持ってもらえると思っていたとすれば見通しが甘い

それらの費用分担は去年3月に打ち合わせが始まっている
地方に仮説部分まで持たせようとし始めたのは昨年12月
その結論を3月に出すといいながら5月にずれこんだ
この件については地方の方が哀れだと思うね
誤解している人が多いが、地方は常設部分や周辺道路、駅などの改修費用は全部持っている
全部都にかぶせて儲けだけもらうわけではない
もしかしたら運営費まで持つかもしれない 今ここ
持たせるならさっさと結論を出すべきだったし、ぐずぐずしているという印象は知れば知るほどぬぐえない

>そのソースの組織委、都、国という順は、都内にある仮設施設のことだろう

ソースに書いていないことを勝手に推論するのは良くない
仮設費用といえば都内も都外もある
都内のみならば都内のみと書くべきだしねw

37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)10:54:10 ID:XiB
>>35
君についてはソースに書いていないことを推論で解釈、小池を庇う人という印象だね
みずから印象をどんどん悪くしてどうするw
小池知事自身、ニュースで都外の仮設部分を持つのは仕方ないと思っていたというようなことを言ってなかったか?
擁護するならもっと小池氏の印象を良くするような庇い方をしたほうがいい
組織委員会ガー、地方ガー、では庇うことにならない

25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)06:01:08 ID:T3y
なんか、レンポーさんに似てきたね!!

27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)07:37:03 ID:636
>>25
民辛党はR4に押し付けて潰し、
小池ファシストに一斉に逃げ込む可能性は十分にあるぞ

30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)09:03:11 ID:9Xy
おい、小池!

しかし都議選も国政並みに酷いもんだ

39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)12:25:09 ID:4l3
なぜコンクリートで固めずに地下空間を作ったのでしょうか?
私、気になります!

18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)21:49:49 ID:xds
これはみごとなブーラメン

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495190288/

↓お帰りはコチラからどうぞ!ランキングチェックお願いします!
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ニュース)へ




キーワード


– PR –