アルニダデスブログ

海外「日本みたいな国を目指そう」仏紙「なぜ世界で日本だけが独自性を保っているのか?」




ワインが無くなってきたからってビールを継ぎ足して「さあワイン樽の量は同じですよ」って言われても困るんだよね。
質を維持することの方が重要。

1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)00:35:37 ID:???
翻訳元
http://www.lefigaro.fr/vox/monde/2017/12/14/31002-20171214ARTFIG00280-pourquoi-le-japon-est-le-seul-pays-a-preserver-son-identite-dans-la-mondialisation.php?utm_campaign=Echobox&utm_medium=Social&utm_source=Facebook#fig-comments
https://www.facebook.com/lefigaro/posts/10155471396176339

(*コメントはリンク先にてご覧下さい!!)

今回は、フランス最古の新聞社であるフィガロ紙が投稿した、
「なぜ日本が国際化の中で、唯一独自性を守れているのか」という記事から。

以下が記事の抄訳になりますが、コメントは記事タイトルへのアンサー、
つまり「日本が独自性を守れているのは○○だから」
というものがほとんどなので、読まなくても全く問題ありません。

・この世界の偉大なドグマであるグローバリゼーションを拒否しながら、
 世界経済の三大国家の一角に位置する国が存在する。
 そう言われて、あなたは信じる事ができるだろうか!
 しかしその国は存在する。日本だ。

・日本は2050年までに今より数千万単位で人口が減少し、
 労働者の40パーセントは退職することとなる。
 この状況ではどのOECD加盟国も、移民の受け入れ、女性への市場開放、
 労働生産性の向上など、リベラル的な対処法を受け入れるだろう。
 それでも日本は、グローバル化に抵抗しているのだ。

・移民の受け入れや女性の管理職が少ない点、労働生産性が相対的に低い点は、
 日本の文化や伝統の側面を考慮しなければいけないだろう。
 移民が増えれば国に必要なバランスや調和が崩れ、伝統を失うリスクがある。
 女性管理職を増やせば、「”主人”」と「”家内”」のバランスが崩れる。
 労働生産性は、労働者の地位向上によって解決する問題だろう。

・グローバル化に対する抵抗は、日本を不利にはしていない。
 今でも日本は世界第3位の経済大国なのだ。
 リベラルのドクサ(臆説)からすれば、これは奇跡的な事だろう。

・今世界には二つの社会モデルがあると言える。
 1つはリベラルが主張するように、多様で個人を解放した社会。
 そしてもう1つは、歴史ある文化や民族の均質性に誇りを与える、
 自分たちのアイデンティティを大事にする社会である。

・おそらく日本はこの戦いに負け、リベラル派のドクサが、
 つまりグローバリゼーションが歴史に刻まれることになるだろう。
 しかし抵抗する日本の姿は、「可能性の国」であることも証明している。
 日本は確かに、世界初のグローバリゼーションの「実験室」なのだ。

以上です。
フランスは今まさに移民問題などに直面していることもあり、
日本の社会に理想を見出すフランス人は決して少なくないようでした。

○パンドラの憂鬱/12月19日
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2542.html



2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)00:38:23 ID:eWw
YOUは何しにニッポンへとか見てると、日本がいかに魅力的な国なのか?なぜ外国人が訪れるのか?
この辺が理解できるよ

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)00:47:58 ID:Vf8
まだまだ上から目線入ってますねw
伝統を思い出すおフランスは、ソビエトを懐かしむロシアのようなもの

ジャパンコンプレックスになりそうでならないところがフィガロの捻くれ具合をよく表してると思う

26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)09:50:34 ID:T3V
>>3
まあ、わてらは世界の中心じゃ、って意識については、

フランスの右に出るものはないからな。

ドイツやイギリスなんか足下にも及ばんわw

4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)00:56:53 ID:ZUI
ぜひ人手不足の日本で働いてください!

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)00:59:49 ID:J2O
>日本は確かに、世界初のグローバリゼーションの「実験室」なのだ。

「EU」という実験はいつまで続けるんだか。

8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)01:59:29 ID:2V6
むしろEUが既に取り返しがつかなくなってる現状はどうするんだろう
いや本当にどうすんのあのやりたい放題の自称難民集団

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)02:13:31 ID:osR
○○を見習えの逆輸入か

11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)02:46:17 ID:dcm
移民が自我を保てない、というか同化するか逃げ出す国はそんなに無いと思う

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)03:13:26 ID:zw4
「移民なんか私には関係ない。奴隷は輸入するものでしょ」って
思ってるからな、フランス人は。日本のようにはなれんよ。

日本人は「私が奴隷でいいから、移民だけは絶対イヤ」と思って
るんだぞ。ハナっから覚悟が違う。

13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)04:31:34 ID:72R
それでも反日工作員たちが
日本を衰退させようとしてるんだよ。
工作員の多くは後戻りでき無い失った人生を
グレートリセットで逆転しようと思ってるが、
彼らだけでは何も作れ無い事を理解していない。
ISさえ、自分達の敵が作ったインターネットを
使ってる事自体、結局ただの悪性の寄生虫でしかない。



14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)05:08:28 ID:56v
どこの国も衰退している原因は共通している。
技術者の地位が低い、これが国力の低下を招いている。
社会のインフラを支える技術者を冷遇していると、事故が発生して社会不安が増大する。
昨今の相次ぐ鉄道事故やインフラの不具合などは技術者を冷遇して来たツケだ。

15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)05:38:19 ID:grW
周りを海に囲まれてるので異物の混入が少なかったからです

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)05:49:57 ID:NZS
寄生先が増えるのは良いことニダ

18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)06:29:07 ID:AH0
周囲がまともに交流できる国じゃないから

19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)07:29:44 ID:u6n
グローバル化の先にある1つの完成形が日本文化だからな
完成された先進文化に難癖をつけてぶち壊しひどく遠回りをして
壊し無くしたものを取り戻すような愚行をおかしたくないんだろう

20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)07:53:22 ID:wEo
グローバル化って第三世界が主導権握るための策略でしょ

21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)08:01:04 ID:ZAU
「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」じゃないけども
自分の原点となる故郷がほかとの区別がつかなくなるってのは怖くないのだろうか

22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)08:26:55 ID:EKB
悪いが外国人には無理だよ
憧れの対象のままでいてくれ
日本には来るな

25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)09:37:31 ID:OEm
日本人の同化力を甘く見ないほうがいい。

27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)10:27:23 ID:2pZ
神道のDNAを持ってるから、安っぽい宗教に感化されないので。
もちろん、神道=天皇の存在が大。

28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)11:03:27 ID:xsx
グローバル化とは、国際資本にとってのボーダレス化であって、
地政学的な国家や民族、宗教区分は一向に消滅する気配すらないのが現実。
そりゃあ、理想に浮かれて混ぜ合わせれば、紛争の種蒔きでしかありませんね。

29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)11:31:14 ID:AJN
「アメリカ経済の輸出」と「リベラルと名を変えた共産主義」の混合物がグローバリズムだから
無批判にグローバルグローバル言ってると無個性の文化の共産化を起こすだけ
多様性を連呼する奴らの主張を鵜呑みにしてみろ、世界は多様性を失った画一的なリベラル文化圏になってしまう
上流階級だけ塀の中で自分達の文化を保つけどな

30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)11:35:11 ID:hqz
ネトウヨは反移民だけど日本衰退を目論む売国奴なんじゃないのかと思えてきた
反移民反増税主張してるが
これで日本を立て直すとか無理だろ

31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)11:36:54 ID:2pZ
>>30
反日国からの移民な。
特亜はダメだ、左曲がりはな。

34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)11:48:08 ID:npz
必要なものは取り入れる、不要なものは排除する
昔から日本がやってきたこと

40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)15:41:09 ID:mLH
>>1
>おそらく日本はこの戦いに負け、リベラル派のドクサが、
>つまりグローバリゼーションが歴史に刻まれることになるだろう。

グローバリゼーションの幻想から世界大戦引き起こそうとしてる糞共が笑わせてくれる。
精々イスラムの奴隷階級として生き永らえろ。

41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)16:15:12 ID:9ij
万年負け組で他国に迷惑かけてばかりのフランスは何も言う資格無い

42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)17:34:31 ID:eNB
離島で先進国、この条件で言えばイギリスはもっと独自性を保っていてもいい筈なんだがな
やっぱEUか

それはそれとして、正直なところ、この先日本が独自性を保てるかは非常に厳しい
それでも抵抗し続ける事はその後の未来に大きな影響を与えるだろう
負け戦と解ってなお抵抗した第二次世界大戦みたいなもんだ

51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)20:50:47 ID:N1a
>>42
イギリスはヨーロッパ大陸との距離が近すぎるから、独自性を保つのは無理だった

52: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)21:01:06 ID:eNB
>>51
距離だけで言うなら日本の宗谷海峡も対馬海峡も
イギリスのドーバー海峡と大差ないじゃん

65: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)22:19:46 ID:N1a
>>52
距離だけならな

43: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)19:14:57 ID:c1Z
だって、日本は新自由主義経済圏のEUや、オバマ政権時の米国じゃないし、
保守層が移民政策や女性管理職登用政策のデメリットを理解していて、
必死に食い止めてるんだよ

あとは、少子化改善して、老害TVパヨクが死滅すればもっと住み良い国になれる

44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)19:44:34 ID:eNB
>>43
その少子化がのっぴきならない所まで深刻化してて、
仮に改善するとしても何十年スパンになるから問題になってる訳でな
移民というカンフル剤を使わないなら国そのものの規模を穏やかに縮小しなくてはならない

フィンランドとか良い例で学ぶべき所は多いかと
ロシア化を免れ、高齢化し、GDPに伸び悩みつつ少子化対策に力を入れてる

47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)20:28:04 ID:f1T
一部の人にはねえ…
特異な国歌だとは思いますよ

維持は、かなり無理ゲーですが
というか私が生きてる間の、ほんの数十年間だけでも
常識が音を立てて壊れるような場面がいくつもありましたし

たとえば
借金は恥

49: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)20:39:21 ID:aZt
>>47
借金も財産とかチョンの発想だな

60: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)21:40:16 ID:KF2
>>47
電車内で大声で電話をしている中国人を見ると、非常識だと思うわ。

50: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)20:41:53 ID:AYj
これだけ多宗教文化が入りみだれて共存できてるのなんて日本くらいだからなぁ

口先だけの綺麗事で無理矢理同居するより
よっぽど多様性に富んだ生活できてるんじゃないの?

56: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)21:25:15 ID:TVA
でもさ、留学生とか実習生の名目で2400万人も外国人がいるんだよね
数年前は850万人だったのに

57: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)21:28:03 ID:f1T
結局いる人が作る空間ですので
ただまあ、東亜+(空間)は、
あそこにあるだけでいいかなとは思ったり

59: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)21:35:11 ID:f1T
>>57
ま、あれはあれで盛り上がってるとは思いますが
もう新参者が立ち入るには、ハードルが上がりすぎ

17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)06:14:16 ID:nyA
開放どころかレッドカーペット敷いてるだろ

引用元:名無しさん@おーぷん

↓お帰りはコチラからどうぞ!ランキングチェックお願いします!
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ニュース)へ