アルニダデスブログ

中国人移民が「中国人村」を創り、中国企業が北海道の土地を100ha単位で大規模土地買収




限界集落もいつのまにか外国人だらけになるかもな。
まず外国人の土地取得を防がないとどうにもならん。
移民歓迎の大企業もあるし行き過ぎたグローバル化を止めるべき。

1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)13:46:22 ID:???

「ネット保守連合」事務局 たかすぎ
@nihonjintamasii
中国人移民が「中国人村」を創り【中国の領土に】

中国企業が北海道の土地を100ha単位で、大規模の土地買収

財務省は

「中国政府は日本政府の規制を受けず、自由に土地が取得できる」と説明

外国政府の土地取得規制の政令第311号を

誤解釈で「無効化」して

中国政府に土地転売を容認している

午後5:21 ・ 2017年12月30日
1,557件のリツイート
880件のいいね
https://mobile.twitter.com/nihonjintamasii/status/947679463243898880?ref_src=twcamp%5Eshare%7Ctwsrc%5Eios%7Ctwgr%5Eother

https://i.imgur.com/Qk1NESH.jpg

関連記事
【常設型住民投票条例】 北海道に「500万人の中国人」が押し寄せる未来 | 中国の北海道「乗っ取り作戦」全貌 ~その6~ [H29/10/8]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507466793/



2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)13:54:11 ID:bm4
犯罪者は取り締まらないとな

3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)13:54:49 ID:Sat
さっさと固定資産税を日本人より上げろ。

16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)15:13:58 ID:o6C
>>3
( `ハ´) 所有者は中国人で住所も中国、
しかも中国で転売されて所有者不明アルよw

17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)15:16:56 ID:wzh
>>16
固定資産税の滞納されている土地は即座に差し押さえれば良い

4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)13:55:52 ID:CJX
実質ソカイってか

5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)13:59:59 ID:ccw
おおもとの巣窟を殲滅しないと、いつまでもモグラ叩きになるだけ。
支那事変のとき、明治のじいちゃんたちはそう判断して決断した。

6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)14:02:32 ID:7jD
法整備による対策は当然のことだが
痴呆警察組織なんて有事対応以前に
対害来種への治安維持には何の役にも立たない

7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)14:08:45 ID:AeE
まぁ日中投資保護協定(1988年)なんて締結しちゃってるし…。

8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)14:10:22 ID:ebv
赤い大地の議員さん達、どうすんのこれ?

10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)14:11:39 ID:Hs7
シナ人は、マジで所有地と領土の区別がつかないから、非常に危険だぞ

31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)18:35:12 ID:Ey5
>>10
そもそも「外国(他国)」という概念が無いとか

12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)14:17:25 ID:PB7
戦時に際には没シュートできる法律を作れ!

13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)14:43:53 ID:Br9
早いとこ追い出した方が得策だと思うけどね。
ロシアがウクライナ領内の親露派を救うってのを大義名分にしてウクライナに攻め込んで来た様に中国も其れをやりかねんのだし。
しかも北海道だと中露で連携して対処しかねんし。(中露は同盟関係なんだから。)

26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)17:31:21 ID:HPl
>>13
それだよな。確実に侵略されつつあるし、乗っ取りの下準備だよ。

14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)14:59:08 ID:ams
やばすぎだろ

15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)14:59:50 ID:HmI
金のためなら共産主義に思想や国すら売るのが資本主義の悪いとこだな

18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)15:45:42 ID:CYY
日本人は中国の土地を買えない。
中国人は日本の土地が買える。
これは不公平だ。
外交は相互扶助が原則。
中国人は日本の土地が買えない様にすべきだ。

19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)16:33:25 ID:5l3
Twitter削除されてね?
検閲入った?

20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)16:51:46 ID:QDO
>>19
なんと!!

魚拓とっておけばよかった。

27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)17:33:36 ID:AeE
>>19-20

このツイートが>>1 と同じかな?
https://twitter.com/nihonjintamasii/status/947019834352484352

28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)17:39:26 ID:QDO
>>27
そうです。

ありがとうございますm(_ _)m

22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)17:03:03 ID:HmI
えっそんなので削除されるの?

23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)17:04:21 ID:9ha
オーストラリアもこれやられて危うく港を抑えられるところだったしな
日本はいつになったら本気で対策するつもりなんだろう

24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)17:05:42 ID:HmI
対策としては買われる前に買えくらいなのかな・・・・・・

25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)17:18:33 ID:bm4
いや、この問題って明治維新くらいの時代にすでに問題提起されてただろう
対策がないわけがないんだがな

29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)17:50:05 ID:de5
財務省は「中国政府は日本政府の規制を受けず、自由に土地が取得できる」と説明
外国政府の土地取得規制の政令第311号を誤解釈で「無効化」して中国政府に土地転売を容認している



京都に東大合格率が異常に高い外国語学校があるが
帰化官僚養成所かな

30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)17:53:02 ID:GXM
財務省は文字通り売国土だな

33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)19:06:31 ID:WjU
>>30
民主党の野田佳彦財務大臣の時に 中華人民共和国の領事館が移転、
名古屋の一等地に不必要な大きさ、馬鹿でかい国有地に払い下げが一旦決まった。
その時噛んでたのも東海債務局<財務省 だった。

どのくらい大きな土地かというと、愛知県庁と名古屋市役所を二つ合わせたくらいの規模。
それが名古屋城脇、名古屋の中心地に建つ可能性があった。安倍政権になってようやく売却しない方針となった。

野田大臣の協力者が財務省にいた筈だな。

35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)21:06:31 ID:WjU
官僚の権限は大きい。
大きな政策転換に関わった官僚の名は明らかにすべきではないか。

例えば
>>33
の時には野田財務相の時に出世した官僚の名を知りたいと思う。
日本の中央に位置する産業地帯、その県庁所在地のど真ん中に中国兵や武器を集結できるだけの
中国の施設を優先的に安く払い下げようとしたのは誰か。
紅白にまで「忖度」を余興として持ち出す執念深さで、せめてNHKは、あの民主党政権と財務相が
中国に忖度した、土地払い下げ未遂事件を追及すべき。

できないならNHK解体。
スパイ防止法を一刻も早く。 >>34 が彼らの狙いだろう。

32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)18:54:10 ID:kXA
インドネシアみたく外国人の土地所有を禁止しろよ

34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)19:09:04 ID:9kD
シンガポールもマレーシア半島の先っちょに住み着いた華僑が勝手に独立したんだよな

36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)21:14:25 ID:9CN
いいと思う。
日本人を絶対に入れないようにしてくれ

37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:10:35 ID:pJ6
敵性外国人に土地買わせるなよ

38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:35:47 ID:TUY
>>37
そう主張してた中川昭一は殺されるわ、その後継で出馬した嫁は落選するわ
そんな土地柄だからね

沖縄も北海道も、住民がアホ揃いだから仕方ないね
賢者の一票もアホの一票も同価値の民主主義だもん

39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:39:11 ID:dBS
北海道は何年も前からほんと支那人が沢山いるから笑えるw

しかしもういい加減にしろバカ支那、自国で暮らし辛いからってホイホイ他国に寄生するな。世界中で何世紀こんな事やってんだお前ら…

40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:45:12 ID:JR8
中国って、いやらしい所をホントに突いてくるね。

43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)00:08:34 ID:qbR
有事には捨てて置けないよな。
法律上はどうなのか?その時は一気にチャラに出来るのかな。

44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)00:12:53 ID:vma
中国人は「ダルマさんが転んだ」のようにじわじわと攻めてくる
面と向かえばダンマリして出方を待ち強弁をする民族だ
中国の土地は中国人しか買えない。60年経てば国が取り上げる
日本は外人でも土地は税金払えば永久に持てるし住めるのだ
甘ちゃん安倍はこの辺を法整備しないと北海道は無くなるよ

45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)00:14:02 ID:GSi
「20世紀の支那信濃蝶」
お前ら2005年から日本に侵略に来たのが北朝鮮創価池田大作SGIの時は黙ってたくせに
中国中国辛亥革命天理教中山みき明治天皇中山局飛鳥京明日香
蘇我ソビエト稲目(ソ連の乙女座銀河牛乳魔術団の時斑鳩寺牧場」の時は
黙ってたくせに池田大作北朝鮮SGIのインターナヨナル権利が中華民国になると途端に
大騒ぎする方がおかしいw

46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)01:34:08 ID:G0y
全部朝日のせい

47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)03:31:17 ID:XEA
工場とか倉庫作るんなら歓迎だけど
利用目的がはっきりしないのが不気味だな。

48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)04:40:17 ID:ZVb
こーいうのたまに聞くけど、それで買ってるのは誰で何処の土地なんだい
具体的なことは言えないのかい

49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:11:01 ID:6IS
東日本は外国人増えた実感が有るね、道の駅や大型商業施設で日本語話して無い人が目立つよ、日本人に似てるから遠目には判らない。

50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:10:31 ID:hws
彼らを「特別外来生物」に指定できないのか?

我ら在来種の生態系に影響を及ぼしているのに~。
環境省は何をしているのだ?

外来生物法を人種にも適用して欲しい。

51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:13:43 ID:hws

侵略的な外来種 環境省
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/invasive.html

外来種の問題点を読むと、そのまんま彼らに当てはまりそうだ。

52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)19:48:08 ID:7yB
前々から指摘されている土地問題 新潟の領事館も問題になってたな

53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)20:26:47 ID:cV3
アメリカの中華系が増えてヤバくなってきた

54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)20:37:27 ID:5dK
過疎問題は国防問題でもあるんだよな。
今のままだと合法的に地域を移民が乗っ取れてしまう。

55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)22:08:00 ID:DLK
限界集落もいつのまにか外国人だらけになるかもな
まず外国人の土地取得を防がないとどうにもならん
移民歓迎の大企業もあるし行き過ぎたグローバル化を止めるべき

56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)23:22:06 ID:4F3
自衛隊を含めて、政治家、官僚に中共系の帰化工作員が増える予想
政治家、役人の元の国籍の規制が必要だ
公人は厳しい規制が必要だ
オーストラリアなんか中共に買収された政治家が辞任させられた
国土だけでなく 人間の支配も進む

監視先進国の中国、密告アプリには市民がためらい
http://jp.wsj.com/articles/SB10005579381915474396004583612720295531636

21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)16:53:30 ID:FIC
遂に実行はじめたか。

[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)


引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514781982/

↓お帰りはコチラからどうぞ!ランキングチェックお願いします!
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ニュース)へ




キーワード


– PR –