結論、総務省が放送局を野放しにしすぎ、国会で審議しても国会議員も内閣も、だらしない。
つまり、仕事をしていない。
1: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)14:52:05 ID:6Qu
2: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)14:53:34 ID:MWR
在日を排除したらすべての放送局がつぶれますw
26: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)16:29:26 ID:wDj
>>2
潰せばいいじゃない
4: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)14:55:03 ID:bSh
>>2
問題あらへんw
3: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)14:54:11 ID:eZO
これは不払い加速ですわ
5: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)14:55:33 ID:Ldk
知ってた速報
6: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)14:57:45 ID:UjD
マジかよ
7: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)14:58:20 ID:LOV
おー
もうまったく隠そうとしないんだな
安倍総理の送り込んだ籾井抜けたらいつでも自衛隊突入できそう
8: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)14:58:47 ID:MEM
帰化と背乗りも明らかにしてみ
9: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)14:59:10 ID:cl0
つぶれへんやろ別に。縮小しても排除して下さいや。
10: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:00:35 ID:pUw
料金を強制徴収する「公共放送」の幹部に外国人だと?
11: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:02:17 ID:NDl
NHKに自浄作用はないね
19: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:34:13 ID:QVI
>>11
△NHKに
○マスコミに
24: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:44:20 ID:NDl
きっと電通とタッグで平昌五輪にも異常な迄に高額の放映権料払うんだろうなあ。しっかりチェックしとかんとなあ
>>19
全面的に同意です
12: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:02:52 ID:MH1
で、テレビ局のなかでは共産党の組合が一番多く、人数もいるのがNHK
13: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:15:08 ID:MWR
地方行政も警察も同じですよ
在日を排除すると行政がまわらなくなります
27: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)16:29:34 ID:nHj
>>13
逆だな、オリンピックの組織委員会を見ればわかる通り、在日がいるから、組織が動かない。
在日を排除して日本人だけにすれば、今までの10倍ぐらいのスピードで動き出すよ。
14: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:22:04 ID:NDl
>>13
じゃあ先ずは本名名乗るのを必須にしよう
貴方の言うように在日がいないと回らないのなら、在日の存在意義をアピールするにはそれが良いに決まってる
それをしないのは、悪い意味で「やっぱりな」って言われるヤツらが多いと思われるよ?
16: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:30:52 ID:QVI
>>13そもそもの問題として在日の信頼が地に落ちているのだが?
と言うか在日コリアンが日本に何か貢献をしたか( ´,_ゝ`)プッ
18: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:32:39 ID:3In
>>13
仮にそうでも一時的な混乱があるだけなのでへーきへーき
15: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:29:24 ID:QVI
NHKは、国営化すべきだな。
17: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:32:33 ID:MWR
このご時世で月50円の値下げを渋るNHKは、
20: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:34:18 ID:dVB
そりゃ、放送終了時に君が代を流すのも止める筈だわ。
28: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)16:31:25 ID:wDj
>>20
Eテレではまだ流れてるはず
21: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:39:22 ID:LOV
>>20
あーなつかしいな
そういえばむかーしはあった
爺さんのおかげであれで眠ってたわ
22: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:39:54 ID:g0b
みんな知ってるだろ。組織に入り込んで工作する。
23: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)15:41:03 ID:J0I
公共放送(笑)
25: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)16:10:55 ID:lHL
NHKだけじゃないだろ
グローバル化(笑)と称して日本の各企業がロゴマークを変更した頃って
在日に乗っ取られましたって頃と合致するだろ
29: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)16:31:28 ID:nHj
これ、日本第一党の桜井の次の選挙の目玉になるな。
案外当選の芽も出てくるかも。
30: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)16:33:18 ID:UJ5
道理で大河ドラマが変なわけだ
31: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)16:36:03 ID:SFD
32: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)16:36:42 ID:aS1
外国人株主だけ制限してても何の意味もねえ
33: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)16:38:17 ID:dVB
NHKは事実上の公務員で、公務員より待遇が良いしな。
国籍条項は入れて貰いたいかも。
34: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)16:45:32 ID:6AH
なるほどな…。
それで、”ヘイトスピーチ”デモを蛇蝎の如く嫌った番組作りをするわけだ。
NHK解体待った無しだねw。
35: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)16:46:55 ID:MWR
NHK職員が公務員化すると賃金半減だもんな
在日を上手に使うしかない
36: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)16:52:52 ID:8Gc
国民の声を官邸に届けないと、NHKに言っても聞くわけないからね。
37: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)16:55:49 ID:nF2
在日朝鮮人ってホントに日本で頑張んじゃなく
半島でがんばれよ
朝鮮人は優秀なんだろ
39: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)17:01:57 ID:NDl
>>37
世界で一番日本の事嫌いなくせに日本人に成り済まして日本の世直し気取ってる
世直しごっこしたきゃテメーらの国で本名でやりゃあ良いのに…日本でやるよりの何万倍も意義も名目も有るはずなのにね
40: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)17:06:26 ID:MWR
在日を使いこなせない組織(NHK)が悲鳴を上げている。
44: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)17:17:48 ID:MWR
結論、総務省が放送局を野放しにしすぎ、国会で審議しても国会議員も内閣も、だらしない。つまり、仕事をしていない
45: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)17:22:53 ID:3bw
46: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)17:44:14 ID:168
やっぱりきっちり法で在日が職員になれないようにしないとだめだな。
50: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)18:01:06 ID:Obx
>>46
帰化人もダメだよ帰化したって中身が変るわけじゃないし
48: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)17:49:23 ID:QVI
>>46
NHKを国営放送にすればある程度は、制限できる。
最もシンパの日本人や帰化朝鮮人もいるから完璧じゃないけど。
47: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)17:46:38 ID:JUs
下っ端の幹部4人だけ?
49: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)18:00:09 ID:MWR
総務省がしっかり管掌しないとな
内容に合わせて時間停波でいいんだよ
BPOとやらはアテにならない
51: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)18:36:21 ID:lJa
早く解体しろよこんな利権まみれの団体
56: 名無しさん@1周年 2016/11/20(日)19:50:32 ID:RTI
NHKは左翼偏向メディアだよな
公共とは言えない左翼偏向テレビ局なんだし
視聴せず受信料を支払わないとやれるように
さっさとスクランブル放送にすべき
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479621125/