ロシア海軍のヘリが尖閣諸島付近を飛行、空自の戦闘機がスクランブル
ロシアは歯舞と色丹に地対艦ミサイルを置かず、両島の道路の整備もせず、日本に帰すかのように見せてる。
ところが歯舞諸島の貝殻島すら返しはしない。
ロシアが領土を返せば、プーチンはロシア国民の支持を失う。
領土が帰ってこないのにロシアにカネを出せば、安倍は日本国民の支持を失う。
面白いじゃないか。
[産経WEST 2016.11.23 07:51]
防衛省統合幕僚監部は22日、ロシア海軍のKa27対潜哨戒ヘリコプター1機が
同日午後、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領空付近を飛行したため、航空自衛隊の
戦闘機が緊急発進(スクランブル)したと発表した。領空侵犯はなかった。
飛行時間は数時間で、ヘリは尖閣諸島の久場島と大正島の領空約10キロまで
近づいた。
===== 後略 =====
全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/west/news/161123/wst1611230011-n1.html
http://youtu.be/JM1K1zQBoH4
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161122/k10010780891000.html
ロシアのメディアは、ロシア国防省が北方領土の択捉島と国後島に新型の地対艦ミサイルシステムをそれぞれ配備したと伝え、プーチン大統領の日本訪問が来月予定される中、北方領土の防衛力を強化する姿勢を鮮明にしました。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jetkaichou/20160326/20160326174451.jpg
地対艦ミサイル「バル」
http://blog-imgs-73.fc2.com/r/y/b/rybachii/15-0429b.jpg
北方領土にミサイル配置もそう
安倍は鈍感だから気付いてない
シグナルどころか、これ中国と共同で日本を占領する算段ができてるだろ
そうじゃなきゃ、よりによって対潜ヘリなんか飛ばさない
中国と一緒に心中かも!?
ほんとそう思うよ
実際動くかどうかはともかく
明確に中国とロシアは組んでる
経済関係でもそう
それはないと思うな
ロシアは西へ拡張してる
次に狙われるのはジョージア
それをさせない為にも日米欧による経済制裁は維持するべきだと思うな
安倍さんは危うくヘマをしかけたがロシアのせいで失敗を回避できる
北方領土を返さない理由は軍閥利権や漁業権とか色々あるけど、
露は北極海航路の延伸と防衛に思い切り力を入れてるのも大きな理由
アジア圏(特に軍事と経済で結びつきの深い中国)や太平洋側との交易や輸送が格段にしやすくなるから、手を出さない理由がないし、
何より、技術と金を持ってて、まともに身を守れない養分が目の前にいたら手を出さない訳がないと思うよ
トランプが引いたら多分、クリミアみたいに奪われて終わり
それは北方領土で十分だと思う
あえて北海道を侵略する強い動機付けがない
それとウクライナへの侵略で欧州と対立してるから二正面作戦になってしまう
無人偵察機:グローバルホークも三沢に置く。
第二次日露戦争の開戦前夜っぽい。
相手の事なんかお構いなしで
自分の好きな方法で仲良くしたいだけだねw
ところが歯舞諸島の貝殻島すら返しはしない。
ミサイル配備ニュースやらロシア機領空審判やらさぁ
これ訪日中止かな?
トランプ大統領誕生するから、予定変更か?(´・ω・`)
これが外交というものだよ。
ロシアてごわい(´・ω・`)
日本にとって不倶戴天の敵がロシア
支那は雑魚
朝鮮は雑魚の尻尾
ラスボスがアメ様
これが地政学なんだな
日本の友達は英国とインド
対露だとトルコが効く。
ロシアや中国は会談などの前には未だにこうした帝国主義から続く外交の下地作りをやってる。
交渉を有利に進める為に
新たな問題(カード)を作る為だってさ。
経済協力で仲良くしましょって話よね
あほかっての
極論じゃなくて正当な外交
世界最小!超小型衛星打ち上げロケット、JAXAが突然発表
http://sorae.jp/030201/2016_06_10_ss520.html
モスクワを射程に収める。
尖閣の接続水域に初めてロシア軍艦を入った時の日本の対応がこれ。
安倍は軍事に理解がある。
おー。これ知らなかったです
ブタジエン系コンポジット推薬みたいだから個体ロケットだし、いいですね
ペイロード140kgは小さいので、もうちょっと大きいのも作るべき
クレムリンを潰すなら、これで十分。
おそらく4tトラックに載るでしょう。
ないない。
お人好しすぎるわwww
日本の金でロシアの領土を開発しろということ
ざっくり言えばカツアゲ
B:弱気な態度は、実力を隠して相手の油断を誘いたいから
どちらが虚で、どちらが実か、読み取るのは大変だわな
・北方領土問題は棚上げ
・日本からの経済協力Get
・おまけに日ロ和平条約も構築
↑
ロの描く完全勝利ってのは、こんな感じだろう
トランプ政権の誕生で、日本の助力なしでも、
ロへの経済制裁は緩和しそうなので、
いまさら日本を一本釣りして、西側諸国を切り崩す必要が、
ロには無くなったと
その上で、日本の描く勝敗ラインは・・・
・経済援助は計画だけで、実行時期を定めない
・北方領土は現状維持
・和平条約だけ結ぶ
手順としては、和平条約→経済援助→領土問題の解決、かな
日本とロがお互いに踏み絵を迫る形が続くだろう
腹の探り合い、無難な落とし処ってのは、見えないわな
米中の裏からの介入もあるだろうし、流れがどうなるかは分からない、
んじゃねーの?
もちろん、日本にとって最良の出目が出る可能性も、あるにはある、と
日ロ間の和平条約に関係なく、どこぞのタイミングで渡すだろう
また、
ロに北方領土を、日本に渡す気がないのであれば、
日ロ間の和平条約に関係なく、ぐだぐだと実効支配を続けるだろう
北方領土問題を棚上げして、
日本とロが和平条約を結ぶ
↑
これでロの態度がどう変わるか
相変わらず、日本の周辺に軍用機を突撃させてくるのであれば、
経済援助の実施時期は決めなくていいわな
形だけでも日ロ間に和平条約があれば、
日米、日中の関係にも多少なりとも影響を与えて、
日本が活路を見出すチャンスになる、んじゃねーの?
甘いな。
領土が帰ってこないのにロシアにカネを出せば、安倍は日本国民の支持を失う。
面白いじゃないか。
中ロによる南北からの対日挟撃
+
アメ様の傍観
今は尖閣と沖縄の防衛が急務、
ロと北方で緊張を抱えるのは、日本の国益に反する、と
時間稼ぎが必要だわな
ロシアに弱腰対応が通じるとでも思ってるのか。
http://qnanwho.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ddd/qnanwho/Tu-160.jpg?c=a37
TU-160な。
先人たちはどうしたか
武力をもって包囲網を突破しようとした
今、経済制裁でピヨピヨのロシアはどうするか
武力をもって包囲網を突破しようとする、可能性は高い
シナ:お金持ち列島に押し入り強盗しようぜ
ロ :せやな、山分けな
アメ:内政で忙しいから、自力でなんとかして
日本:!?
つまり、中ロの離間こそ、今の日本に必要、
なんじゃねーの?
じゃ、やって下さい。
モスクワを衛星だかミサイルで狙う、
とか言っている人こそ、
「じゃ、やって下さい。」よ
力でロに対応しようとするのは下策、
今の安倍氏がやっている、経済力でなんとかするしかないのさ日本は
戦時の法体系を整えるにしても時間は必要
時間稼ぎ、その一手が日本の正着だと思うんだぜ
ロシアはわかってるんですよ。
日本がロシアを軍事的に恫喝して、金銭的の攻めてるとい事態を。
ロシアはトランプに期待してるかのような報道もあるわけですが、そんなことじゃロシアはオシマイです。
チェンバレン
北を固めて南で陽動。
ロシア 択捉島と国後島に新型ミサイル配備
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161122/k10010780891000.html
68: 名無しさん@1周年 2016/11/22(火) 22:23:33.10 ID:dz0APnip0
地対空ミサイル 射程400キロ
地対艦ミサイル 300、500キロ
これで、北海道上空の航空機撃墜と北海道近海の海自艦船を攻撃できる。
非常にまずい状態
楽しいじゃないですか。
これによりロシアの崩壊を早めることができる。
安倍の筋書き。
そのために自衛隊の揚陸部隊を整えてる。
日ロで方向性など決められない、だろうから
来月の日本での日ロ首脳会談、
ロへの接待の意義しかないだろう
それでも日ロの首脳が日本で会談をするというのは、
米中にとっては何らかの圧力にはなる気がする
積極的な動きを見せているロは、実はなかりの窮状、
なんじゃねーの?
とはいえ、ロの動きっていうのは、
日本にとっては大きな圧力であるのは、間違いないわな
現状維持でいいんだけど、安倍が領土を返せば輸血してやるって言ってんだよ。
日本軍が相手をする。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479859496/
ところが歯舞諸島の貝殻島すら返しはしない。
ロシアが領土を返せば、プーチンはロシア国民の支持を失う。
領土が帰ってこないのにロシアにカネを出せば、安倍は日本国民の支持を失う。
面白いじゃないか。
[産経WEST 2016.11.23 07:51]
防衛省統合幕僚監部は22日、ロシア海軍のKa27対潜哨戒ヘリコプター1機が
同日午後、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領空付近を飛行したため、航空自衛隊の
戦闘機が緊急発進(スクランブル)したと発表した。領空侵犯はなかった。
飛行時間は数時間で、ヘリは尖閣諸島の久場島と大正島の領空約10キロまで
近づいた。
===== 後略 =====
全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/west/news/161123/wst1611230011-n1.html
http://youtu.be/JM1K1zQBoH4
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161122/k10010780891000.html
ロシアのメディアは、ロシア国防省が北方領土の択捉島と国後島に新型の地対艦ミサイルシステムをそれぞれ配備したと伝え、プーチン大統領の日本訪問が来月予定される中、北方領土の防衛力を強化する姿勢を鮮明にしました。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jetkaichou/20160326/20160326174451.jpg
地対艦ミサイル「バル」
http://blog-imgs-73.fc2.com/r/y/b/rybachii/15-0429b.jpg
北方領土にミサイル配置もそう
安倍は鈍感だから気付いてない
シグナルどころか、これ中国と共同で日本を占領する算段ができてるだろ
そうじゃなきゃ、よりによって対潜ヘリなんか飛ばさない
中国と一緒に心中かも!?
ほんとそう思うよ
実際動くかどうかはともかく
明確に中国とロシアは組んでる
経済関係でもそう
それはないと思うな
ロシアは西へ拡張してる
次に狙われるのはジョージア
それをさせない為にも日米欧による経済制裁は維持するべきだと思うな
安倍さんは危うくヘマをしかけたがロシアのせいで失敗を回避できる
北方領土を返さない理由は軍閥利権や漁業権とか色々あるけど、
露は北極海航路の延伸と防衛に思い切り力を入れてるのも大きな理由
アジア圏(特に軍事と経済で結びつきの深い中国)や太平洋側との交易や輸送が格段にしやすくなるから、手を出さない理由がないし、
何より、技術と金を持ってて、まともに身を守れない養分が目の前にいたら手を出さない訳がないと思うよ
トランプが引いたら多分、クリミアみたいに奪われて終わり
それは北方領土で十分だと思う
あえて北海道を侵略する強い動機付けがない
それとウクライナへの侵略で欧州と対立してるから二正面作戦になってしまう
無人偵察機:グローバルホークも三沢に置く。
第二次日露戦争の開戦前夜っぽい。
相手の事なんかお構いなしで
自分の好きな方法で仲良くしたいだけだねw
ところが歯舞諸島の貝殻島すら返しはしない。
ミサイル配備ニュースやらロシア機領空審判やらさぁ
これ訪日中止かな?
トランプ大統領誕生するから、予定変更か?(´・ω・`)
これが外交というものだよ。
ロシアてごわい(´・ω・`)
日本にとって不倶戴天の敵がロシア
支那は雑魚
朝鮮は雑魚の尻尾
ラスボスがアメ様
これが地政学なんだな
日本の友達は英国とインド
対露だとトルコが効く。
ロシアや中国は会談などの前には未だにこうした帝国主義から続く外交の下地作りをやってる。
交渉を有利に進める為に
新たな問題(カード)を作る為だってさ。
経済協力で仲良くしましょって話よね
あほかっての
極論じゃなくて正当な外交
世界最小!超小型衛星打ち上げロケット、JAXAが突然発表
http://sorae.jp/030201/2016_06_10_ss520.html
モスクワを射程に収める。
尖閣の接続水域に初めてロシア軍艦を入った時の日本の対応がこれ。
安倍は軍事に理解がある。
おー。これ知らなかったです
ブタジエン系コンポジット推薬みたいだから個体ロケットだし、いいですね
ペイロード140kgは小さいので、もうちょっと大きいのも作るべき
クレムリンを潰すなら、これで十分。
おそらく4tトラックに載るでしょう。
ないない。
お人好しすぎるわwww
日本の金でロシアの領土を開発しろということ
ざっくり言えばカツアゲ
B:弱気な態度は、実力を隠して相手の油断を誘いたいから
どちらが虚で、どちらが実か、読み取るのは大変だわな
・北方領土問題は棚上げ
・日本からの経済協力Get
・おまけに日ロ和平条約も構築
↑
ロの描く完全勝利ってのは、こんな感じだろう
トランプ政権の誕生で、日本の助力なしでも、
ロへの経済制裁は緩和しそうなので、
いまさら日本を一本釣りして、西側諸国を切り崩す必要が、
ロには無くなったと
その上で、日本の描く勝敗ラインは・・・
・経済援助は計画だけで、実行時期を定めない
・北方領土は現状維持
・和平条約だけ結ぶ
手順としては、和平条約→経済援助→領土問題の解決、かな
日本とロがお互いに踏み絵を迫る形が続くだろう
腹の探り合い、無難な落とし処ってのは、見えないわな
米中の裏からの介入もあるだろうし、流れがどうなるかは分からない、
んじゃねーの?
もちろん、日本にとって最良の出目が出る可能性も、あるにはある、と
日ロ間の和平条約に関係なく、どこぞのタイミングで渡すだろう
また、
ロに北方領土を、日本に渡す気がないのであれば、
日ロ間の和平条約に関係なく、ぐだぐだと実効支配を続けるだろう
北方領土問題を棚上げして、
日本とロが和平条約を結ぶ
↑
これでロの態度がどう変わるか
相変わらず、日本の周辺に軍用機を突撃させてくるのであれば、
経済援助の実施時期は決めなくていいわな
形だけでも日ロ間に和平条約があれば、
日米、日中の関係にも多少なりとも影響を与えて、
日本が活路を見出すチャンスになる、んじゃねーの?
甘いな。
領土が帰ってこないのにロシアにカネを出せば、安倍は日本国民の支持を失う。
面白いじゃないか。
中ロによる南北からの対日挟撃
+
アメ様の傍観
今は尖閣と沖縄の防衛が急務、
ロと北方で緊張を抱えるのは、日本の国益に反する、と
時間稼ぎが必要だわな
ロシアに弱腰対応が通じるとでも思ってるのか。
http://qnanwho.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ddd/qnanwho/Tu-160.jpg?c=a37
TU-160な。
先人たちはどうしたか
武力をもって包囲網を突破しようとした
今、経済制裁でピヨピヨのロシアはどうするか
武力をもって包囲網を突破しようとする、可能性は高い
シナ:お金持ち列島に押し入り強盗しようぜ
ロ :せやな、山分けな
アメ:内政で忙しいから、自力でなんとかして
日本:!?
つまり、中ロの離間こそ、今の日本に必要、
なんじゃねーの?
じゃ、やって下さい。
モスクワを衛星だかミサイルで狙う、
とか言っている人こそ、
「じゃ、やって下さい。」よ
力でロに対応しようとするのは下策、
今の安倍氏がやっている、経済力でなんとかするしかないのさ日本は
戦時の法体系を整えるにしても時間は必要
時間稼ぎ、その一手が日本の正着だと思うんだぜ
ロシアはわかってるんですよ。
日本がロシアを軍事的に恫喝して、金銭的の攻めてるとい事態を。
ロシアはトランプに期待してるかのような報道もあるわけですが、そんなことじゃロシアはオシマイです。
チェンバレン
北を固めて南で陽動。
ロシア 択捉島と国後島に新型ミサイル配備
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161122/k10010780891000.html
68: 名無しさん@1周年 2016/11/22(火) 22:23:33.10 ID:dz0APnip0
地対空ミサイル 射程400キロ
地対艦ミサイル 300、500キロ
これで、北海道上空の航空機撃墜と北海道近海の海自艦船を攻撃できる。
非常にまずい状態
楽しいじゃないですか。
これによりロシアの崩壊を早めることができる。
安倍の筋書き。
そのために自衛隊の揚陸部隊を整えてる。
日ロで方向性など決められない、だろうから
来月の日本での日ロ首脳会談、
ロへの接待の意義しかないだろう
それでも日ロの首脳が日本で会談をするというのは、
米中にとっては何らかの圧力にはなる気がする
積極的な動きを見せているロは、実はなかりの窮状、
なんじゃねーの?
とはいえ、ロの動きっていうのは、
日本にとっては大きな圧力であるのは、間違いないわな
現状維持でいいんだけど、安倍が領土を返せば輸血してやるって言ってんだよ。
日本軍が相手をする。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479859496/
キタコレ(゚∀゚)!! |
orzあんてな |
Error: Feed has an error or is not valid. |
アンテナバンク |
やじうまアンテナ |
Error: Feed has an error or is not valid. |