こうなるのが分かってたから解散はやめたんだろ。
逆に返還が確定してれば1月解散だった。
1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:09:00 ID:???
2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:20:58 ID:Dd1
おいおい瞬殺だよ
3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:22:21 ID:d2F
経済支援はなしで
4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:27:14 ID:FA0
ここも勘違いしてる奴いるけどこれはあくまで協議開始しただけだぞ
つまり中身は何も決まってない
スレタイ速報じゃねーんだから・・・
5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:28:05 ID:JAh
もう席を蹴れ、戦争で勝つしか方法は無いと宣言しろ、金は一銭も出すな
28: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)00:36:08 ID:AOO
>>5
馬鹿か瞬殺されるだけだろ
お前だけ死んどけ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:30:08 ID:ZQM
せめて弾道ミサイルを配備してモスクワに向けないと
まともな話にならない
7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:36:03 ID:ZPF
島は一島も帰らずロシアの法律で日本は領土開発のATM
これで終われば交渉に関わった奴全員売国奴だな
8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:37:40 ID:FA0
>>7
まだ中身の合意はしてねーって
記事よくみてみ?
協議開始に関する共同声明に合意しただけ
つまり今から協議する事に決まりましたよってだけの内容
他のニュース見ればわかるで
10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:40:29 ID:ZPF
>>8
まだ結論が出てないならいいけど
日本にもメリットがあることを期待してる
11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:41:01 ID:Dh7
>>8
日韓合意の時もそういった書き込みをよく見たな
13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:43:50 ID:FA0
>>11
だったら他の記事も読めよ
つーか記事に書いてあんだろ?
14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:48:18 ID:Dh7
>>13
まあ数日後にはっきりするだろ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:50:25 ID:FA0
9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:38:10 ID:5ak
多聞、こうなるとロシアの政府組織はクリントンのようにチャイナマネに汚染されるだけ
汚染されてしまっているって認識した方がいい。
経済援助はほどほどに。
さらば、恐ロシア!
12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:41:55 ID:In3
ロシアの法律に基づいて、ロシアの金とロシアの人とロシアの物資だけを使って共同経済活動をする。
15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:48:59 ID:Dd1
こうなるのが分かってたから解散はやめたんだろ。
逆に返還が確定してれば1月解散だった。
18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:51:42 ID:6w4
ロシアはロシアの法律に基づき、日本は日本の法律に基づいて運営されるってことだよな
19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:55:36 ID:Dh7
>>18
法律が2つあったら何もできない
今までの外交を見てるとロシアの主権を認めた上で経済協力となるだろうな
20: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)23:57:35 ID:FA0
>>19
普通に共に主権行使する形の共同統治検討ってニュース大分前から流れてるぞ?
21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)00:05:30 ID:CCB
>>19
いくら共同活動といっても、どこでするのかってことだよ。
ロシアでの共同活動ならロシアの法律に準拠するだろうし、日本での共同活動なら、日本の法律に準拠するのは当然じゃないか?
北方4島での共同活動だとしても、実際今住んでいるのはロシア人だ。
そこに日本の法律を適用するなら、ロシア人を追い出すか、そこに住んでいるロシア人の国籍を日本にするかになる。
22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)00:11:26 ID:x2R
まだ共同宣言も出してない話だしなんともなぁ…
でも、日本人がビザなしで自由に渡航できるようになれば
前進だと思うし、そういう話での調整があっても良いと思う
23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)00:23:59 ID:OsI
この合意を下敷きに協定が結ばれるとして、これ多分ろくなもんじゃないぞ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)00:26:52 ID:YrA
>>23
もうここまで来たら、正式な発表があるまで見守らざるを得ないわな。
25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)00:27:13 ID:496
ま、ハッキリしてるのは自民安倍の支持率が下がるということで。
26: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)00:30:35 ID:ElZ
上に張られてるけど合意したのは協議を開始する事だろ?
ロシアに良いように転がされてるヤツばかりだね
今が戦時だったら簡単にプロパカンダに騙されそうな感じ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)00:35:11 ID:8Uc
>>26
もうちょっとアタマ使おうか
29: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)00:36:31 ID:ElZ
>>27
文字すら読めないヤツがなに言ってるのよ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)00:37:23 ID:AOO
>>26
ハゲド
ほんと目に入った情報で簡単に転ぶよな
31: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)00:39:38 ID:MfG
マスゴミは敵方だからな
まともな報道なんてしてない
ここや旧ちゃんと同じで安倍さげ日本さげが目的
32: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)00:50:47 ID:YrA
ロシアは官民一体となって情報戦で揺さぶりかけてるけど、日本は協議破綻を気兼ねしてかそう言う事やらないからなぁ。
33: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)03:57:43 ID:qui
この合意が事実として野党がどう追及するかどうか
34: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)05:31:36 ID:lyi
せめて2島は返還して欲しい。
とだんだん弱気になるな。
ロスケめ。
35: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)06:48:32 ID:7Zf
共同開発したら資源とかを安く日本に運んでこれるメリットがあるんじゃないのかな。
36: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)07:14:10 ID:YrA
北方領土の帰属はロシアにあり、経済協力もロシアの法律でやるって押し倒したみたいだな、プーチンは。
残念だが交渉を打ち切って終了するのが一番傷が浅く済むようだ。
37: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)07:18:16 ID:YrA
やっぱりトランプに代わって経済制裁が緩和されそうなのが響いたみたいだな。
どうしても取り戻したければ戦争やって勝つしか方法は無さそうだな、こりゃ。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481810940/