日本人はクリル問題に疲れたか?
攻撃力も持たずにクチだけで「法を守れ!」なんて言ったって無駄で、力技で押し倒したほうの勝ちだとソビエト連邦が証明したんだよね。
「スプートニク日本」が、ユーザーの皆さんに週に一度お送りする「ロシアから見た日本」、
ここでは、5月8日から14日までの一週間、ロシアの新聞や雑誌、情報サイトに掲載された、露日関係に関する報道を簡単にまとめて御紹介する。
「日本人はクリル問題に疲れたか?」
「このところ見られている露日政治対話の活性化は、クリル問題にぶち当たり、またもや袋小路に陥っている」
-国際経済国際関係研究所日本セクターの責任者、ヴィターリイ・シヴィトコ氏は、12日付の「日本人は狂る問題に疲れたか?」
と題するGazeta.ruのインタビューで、そうした見解を示した。氏は「係争中のクリルの島々に関するロシアと日本の間の取引が、
近く行われることはない。交渉プロセスは、袋小路に陥った」と述べ、次のように指摘した-
「交渉参加者の立場と利益が、明らかに一致していない。一方の日本の政治的エスタブリシュメントにとって、
クリルの島々における領土確定は、今でも主要な問題だ。日本側は、自分達のいわゆる『北方領土』は、
1945年のソ連との戦争の結果、失われたものとみなしている。しかし他方ロシア側は、歴史の経過によりクリルの帰属は決定済みであり、
話し合いは、島々の主権に関する現状を変えずに、それらの共同利用の条件についてのみ行えるとの見地に立脚している。
今後の日本とのさらなる関係発展について言えば、ロシア政府は、経済的、人道的さらには軍事的接触の拡大に可能性があるが、
それは、何らかの政治的諸条件あるいはロシア側の義務といった縛りのないものでなくてはならない。
続き Sputnik日本 (旧ロシアの声)
https://jp.sputniknews.com/russia/201705173642697/
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 70◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494420785/477
経済っがガタガタなくせに偉そうな口をきくな。
投資が欲しければ、樺太まで返せ。
ロスケの衰退を加速するためにイヤガラセに使う。
むこうにも狙いがわかるように、徹底的にやること。
アメリカに負けるのが決定的になってから一方的に宣戦布告してきたんじゃねえか
日本は対ソ宣戦してないし
北方領土で戦闘が行われたのは8月15日の あ と!!
無防備な日本を狙って北海道まで占領しようとしたソ連の野望を挫いた北方領土での戦いが行われました
国際法に訴えたところで対応する武力を持たずに交渉もできない
先制攻撃を可能にする憲法改正と自衛隊の強化が必要だわ
そういう事なんだよね。
攻撃力も持たずにクチだけで「法を守れ!」なんて言ったって無駄で、力技で押し倒したほうの勝ちだとソビエト連邦が証明したんだよね。
まあそういう話。
満州も樺太も千島も竹島も火事場泥棒だし。
特にロシアはそれがお家芸だし
信頼できる相手じゃないってのを再認識したのも事実
北朝鮮「お金寄こせ!」
韓国 「お金寄こせ!」
中国 「お金寄こせ!」
力無き正義は無力なり
もう暫く飢えに苦しんでてくださいw
ならば更なる経済制裁だ
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494977671/
キタコレ(゚∀゚)!! |
orzあんてな |
Error: Feed has an error or is not valid. |
アンテナバンク |
やじうまアンテナ |
Error: Feed has an error or is not valid. |