アルニダデスブログ

小泉純一郎氏「あの男は大化けする」




実際、親父が超弩級の売国奴である河野Jrが現状の自民党内で生き残っていくには面従腹背しかないんだよ。

1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:23:55 ID:???

 産経新聞によると、8月15日、安倍総理が首相経験者の森喜朗、小泉純一郎、麻生太郎の各氏と会食
した際、小泉氏はこう語ったという。
 「あの男は大化けするかもしれないぞ!!」
 そして、小泉氏は
 「彼は脱原発だしな」と付け加えたという。

 外務省幹部は、中国の王外相に河野氏が「大国としての振る舞い方を身につけていただく必要がある」と
“説教”したことについて、
 「事務方が用意できる文言じゃない」とうなったという。

 詳細と続きは産経新聞で。

>「あの男は大化けする」河野外相、就任1カ月 異端児から現実派に一変 評価うなぎ上り
2017.9.2 11:00 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/170902/plt1709020011-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/170902/plt1709020011-n2.html



2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:27:26 ID:8Sy
今の中共よりも元の時代のモンゴル人のほうがよっぽど教養豊かで文明人だったという事実
なおその頃の日本人はISISみたいなスグコロス系の野蛮人だった模様

3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:51:19 ID:5E6
>>2
元寇に立ち向かった日本人ディスってるの?

5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)19:52:50 ID:HmZ
>>3
平安末期~鎌倉時代の
武士とか僧兵とかは結構ヒャッハー!というか、
花慶の「戦はええのう」とかシグルイとかそんなのがかわいく見えるレベルだからな。

4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:53:45 ID:1cR
>>2
大陸人の教養自慢はヨーロッパあたりと比べるべき
日本はレベルが違う

6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)19:56:32 ID:FP8
まあモンゴル人も割りとすぐ殺すんだけどなw

7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)20:24:42 ID:HmZ
>>6
モンゴル軍の虐殺行為は、
あえてそういった噂を流すことで相手側の士気を下げる目的もあったとかで、
実際には伝聞されるものよりは少なかったとかなんとか。

元寇の際の壱岐対馬の蛮行はむしろ高麗軍が主犯という話もあるしな。

15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)20:50:27 ID:G6h
>>7
それでも従わなかった国には本当に街ごと滅ぼしてたというがな
中東がああなった遠因だとも

8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)20:31:24 ID:SXf
まあ、遊牧文化での社会は、「維持」ではないからね
環境が適さなくなったら、住まいを移動する

向かう先に障害があれば、取り除く

9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)20:35:55 ID:HmZ
>>8
ただモンゴル帝国がでかくなったのは、降伏した敵国の兵士を
さらに自軍にとりこんで、というのを繰り返した結果でもあるので、
皆殺しが彼らの風習というのは、ちと違うんでないというところ。
まぁ、そうやって少数のモンゴル人で版図を広げたので
モンゴル帝国は長続きしなかったわけだが。

10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)20:38:59 ID:FP8
相手のボスは偉い人なので死刑のときに地面に血を吸わせてはいけないと言う設定を保ちつつ苦しめて殺すためのアイディアを編み出すのもモンゴル人
袋詰めにして棒で死ぬまで殴るんよね。そういう残忍さが取り込んだものたちを逆らえなくすると言う効果を生むのかもしれないが

11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)20:43:21 ID:SXf
まつりごとは難しいやね



性善説やら頭でっかちさんの絵空事は論外で
人間といえどもしょせんケモノの一種
と割り切っちゃわないと
現実に対応できないのでしょうかね

12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)20:49:07 ID:G6h
六韜の故事が届くのは大陸からだけとは限らないってか

14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)20:50:12 ID:FP8
ああ別に河野を評価してるわけではないのでお間違えなきように
あちらのスタンスの話をしてるだけねw

17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)20:56:51 ID:FP8
ついでに言うと毎度それで黙らせようとするのに「それに対する反論マニュアルの作成」すら外務省の事務方は今までしてなかったんだねって話でもある
これ正直河野は機転が利くほうではないので、主張を受け入れず別の形で反論しろって入れ知恵を事務方にされただけっではないの?って邪推してる
安倍の方針は相手の言い分丸呑みにしないことだろうけど、外務省的にはまともにやりあいたくないって意向あるだろうし

19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)21:01:12 ID:FP8
で、まあケサランはそういうがまだ正直そこまで河野を評価できないかなあ
そう感じるのは首輪がいいように働いてるんでないのかなとは思う
安倍が小泉から学んだ手法の一つに邪魔者に職をあえて与えてつぶすってのあるし
河野はそれを察知してて、かつ小泉は河野につぶされてほしくない意向があるってだけの気もしてたりする
それを産経に見透かされて最後の落ちの書き方なのではないかとかいう深読みもしてる

25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)21:11:02 ID:SXf
>>19,22
もともと、河野氏の起用には強く批判的な意見を持ってましたし
今でも信用している訳でもないですけどね

もちろん安倍氏自身をも
全面支持しているわけでもないですが

まあ、北朝鮮の暴走が留まらない限り、
「そもそもの河野氏本人の要望」へとは
進めないのでは無いかと思います

どうあがいても、北の資金源になりますし

27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)21:19:53 ID:G6h
>>25
安倍政権の基盤が揺らぐまでは私心は出さないだろうしね
そこは石破より厄介な相手だってこと

20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)21:01:23 ID:G6h
所謂ボンクラと目されていた議員が閣僚に座ったのは総務相も同様なのだが
岸田が降りたのは害務省の制御にある程度
政府側が干渉できる目処が立ったという見方もできないこともない

まあ岸田も十分にあれだったから根拠のない推測だがね

21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)21:03:52 ID:rop
うなぎ上りつーか竹罠に嵌ったうなぎ状態だな
バック出来ないの
出られないの

22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)21:06:32 ID:G6h
実際、親父が超弩級の売国奴である河野Jrが
現状の自民党内で生き残っていくには面従腹背しかないんだよ

24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)21:09:32 ID:FP8
>>22
戦後は終わりますからwってのが基本方針の政権なのに、こいつのパパはいまだに戦後を続けろと述べておいでですからね

23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)21:08:24 ID:bN0
まあ、津波がなかったとはいえ、防災大臣として熊本地震を死者50人で
切り抜けているから、無能ではないと思う

26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)21:12:38 ID:5E6
小泉元首相に褒められて嬉しいかなー

[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)


引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504337035/

↓お帰りはコチラからどうぞ!ランキングチェックお願いします!
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ニュース)へ




キーワード


– PR –