アルニダデスブログ

私たちの住む島が外国軍に占領され、しかも自衛隊によって攻撃される – 八重山毎日新聞




八重山毎日のアホ記者は 島が戦場になったら どうするつもりか?
人民軍兵士として 自衛隊の後ろから攻撃するつもりだろう。

1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)06:43:58 ID:???

■ソース元記事名/軍拡は平和への道ではない
南西シフトのきな臭さ

 ■防衛予算編成への懸念
 防衛省はこのほど、18年防衛予算の概算要求を決定した。17年比2.5%増、6年連続増となる5兆2551億円。過去最大の軍拡路線だ。
 報道によれば北朝鮮ミサイル防衛(MD)など地上配備型の「イージス・アショア」の関連経費を含んでいないため、
要求額はさらに膨れ上がることになる。

 防衛戦略の南西シフトが一段と進められる。
 このうち南西諸島への自衛隊配備計画は総額552億円で、駐屯地整備が始まる宮古島が260億円、用地取得を見込む石垣島で
136億円を計上している。
 いずれも配備計画に多くの住民が反対する中、なし崩しに進めようとしているのが実態ではないか。
 宮古では未解決だった弾薬保管庫について、地対空、地対艦ミサイルの弾薬庫や射撃訓練場等の配備先を城辺保良の採石場と
する方向で年内にも決定するという。
 また、施設整備に合わせ18年度末に宮古警備隊約380人を配備することも決定した。

 南西諸島にきな臭さが漂う。
 ■島の「戦場化」想定を憂う

 さらに、恐るべき防衛戦略も明らかになっている。

 要求予算のうち目につくのが、初めて計上された「島しょ防衛用高速滑空弾」だ。外国軍に占領された島を奪還するために、
標的に近い島から攻撃するための技術研究に100億円を計上している。

 すでに自衛隊が保有するミサイルよりも長い射程で超音速をめざし、飛行経路を予測しにくくするため滑空させるというもの。新型ミサイルである。
 その前提は、18年3月に発足する水陸機動団が担う離島奪還作戦だ。県内のほとんどの離島は住民避難計画が策定されておらず、
住民に多大な犠牲がでることが懸念される。

 例えば石垣から与那国間は約250㌔。かみ砕いていえば、与那国が占領された場合、石垣島から高速滑空弾で攻撃し、
水陸機動団が強襲上陸するシナリオになる公算が大きい。

 宮古から石垣を攻撃する、あるいはその逆のシナリオも当然考えられる。南西諸島防衛計画には、私たち住民の存在がまったく
配慮されていないとしかいいようがない。

 私たちの住む島が外国軍に占領され、しかも自衛隊によって攻撃される想定のおぞましさ。島々の「戦場化」を意味する。言語道断、声を上げる時だ。

(以下略)

八重山毎日新聞/2017年09月09日
http://www.y-mainichi.co.jp/news/32214/



2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)06:48:21 ID:BQL
中国の侵略が実際に進行中だから
日本政府が自国領土を守るために軍備を配置してるだけだ

日本人として文句をいうなら中国に言え
そうでないなら 日本人ではないので 日本から出て行け

3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)06:49:34 ID:06b
再確認
八重山毎日新聞=変態新聞
八重山日報とは無関係

4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)06:53:03 ID:mDL
>私たちの住む島が外国軍に占領され、しかも自衛隊によって攻撃される想定のおぞましさ
意味不明すぎる。自衛隊が領土奪還の戦闘をするのがおぞましいのか

5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)07:14:34 ID:wl8
潜在的な敵も国民なら守らないといけない自衛隊大変だな

6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)07:36:00 ID:tok
八重山毎日が進めなければいけないのは、日本の核兵器所有だ
軍事的に弱小国が軍事大国に対抗するには核兵器しかない
「日本の島を攻撃したら潜水艦や長距離ミサイルで、核攻撃しますよ」
しかない

7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)08:07:44 ID:nYq
>>1
よしわかった! 占領されないように防衛力の強靭化が必要って事だな!

8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)08:31:29 ID:5UC
パヨクを沖縄本島に集めて、日本人と米軍撤退させて、
中国が占領してから皆殺しにするのもいいかな。

9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)08:36:54 ID:Cvu
外国軍に占領される隙をつくらなければいいのでは

10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)08:39:12 ID:pJP
こういう妄言を喚き散らす。
中国のスパイ工作員と思われても仕方がないだろう。
パヨクは日本の国防力を削ぐことしか考えていない。
日本が座して死を待てを望んでいるのか。

11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)08:41:05 ID:150
専主防衛って本土決戦って意味なの知らないの?
戦車を特車と呼び変えて安心してた左翼らしい頭の悪さだ

19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)12:15:00 ID:4Zx
他国への攻撃能力を持たないのに、予算が微増しただけで
軍拡路線とか、馬鹿も大概にしろ。



>>11
同感。

12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)08:42:04 ID:SAK
>>1
言っている意味が分からないのだが、こいつ何人?

13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)08:59:04 ID:CNI
考えることすらさせたくない、と

14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)09:23:31 ID:j10
占領されないように戦力上げましょうってことでよろしいか?
まさか、占領されても奪還されない方が良いなんて意味な訳ないもんな?

15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)09:46:15 ID:C7X
危機に備えることも嫌がる無気力ぶりを堂々白状した後で、
「声をあげる時だ」とか威張られても正直困るんだが。
まず真人間になれ。

16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)09:48:26 ID:JOy
ここまでハッキリと、自分は侵略者の手先だと宣言しても、

逮捕も嫌がらせもされない、民主主義の鏡ですね日本はw

というか、自民党がナチで、安倍ちゃんがヒトラーなんだったら、

この新聞社なんか、記事が出た次の日には、廃墟になってるだろw

18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)10:10:59 ID:rgU
国防に必要な対策を取ろうとすると全力で妨害してくる連中がいる

公権力が連中を排除することに本来躊躇する必要などないはず
国民の命を守る以上の大義はないのだから

20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)12:16:42 ID:okt
意味が分からないんだが
外国軍によって占領されるほうがおぞましいだろ
外国軍様は強姦も略奪も暴行もしないと思ってるのかな
お花畑もはなはだしい

22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)12:33:22 ID:Q8Q
島嶼の永続占領は無理だし無駄だと
分からせるための予算だろ

23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)12:36:31 ID:BFT
占領される前に、敵を殲滅できる防衛能力が必要だな。
ゴキブリ退治は巣から行うのが効果的。

24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)13:25:53 ID:BQL
八重山毎日のアホ記者は 島が戦場になったら どうするつもりか?
人民軍兵士として 自衛隊の後ろから攻撃するつもりだろう

25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)14:00:39 ID:LXK
この記者も学校行ってたんだろ、文法めちゃめちゃだな。

26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)14:08:52 ID:Oto
高速滑空弾凄いな
スーパーガンか
この手のは迎撃不能だからヤバいよね

27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)14:11:37 ID:QaB
自衛隊追い出して島民だけで島を守るのか
あっ、人民解放軍に島を守ってもらうんだな。

よかったな島民。

21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)12:18:46 ID:lUR
占領されたくなかったらきちんと戦え

[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)


引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504993438/

↓お帰りはコチラからどうぞ!ランキングチェックお願いします!
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ニュース)へ




キーワード


– PR –