日本のマスコミはもっと大きく報じるべき「トランプ政権と日本の歴史戦」アメリカが変わった。
トランプのTwitterのプロフィールページの最近の写真は、安倍首相ハッピーバースデーの時の写真になってるんだよね。
トランプが大統領になると日米関係が悪くなるって囀ってたパヨクさんたちは息してるのかな?
我々が国連などの場で戦っている【歴史戦】に対する政府のバックアップの姿勢が徐々に変わって来ています。
これはオバマ→トランプにアメリカの政権がシフトしたことがバックにあると分析しています。
(中略)
まずはアメリカが変わった。
そう言った意味で、このニュースを日本のマスコミはもっと大きく報じるべきです。
日米関係、日韓関係、引いては北朝鮮との関係を考える上でとても重要なことです。
http://www.sankei.com/world/amp/170923/wor1709230006-a.html
杉田水脈公式blog/2017年09月24日08:46
http://blog.livedoor.jp/sugitamio/archives/8951402.html
やってる事全部、「如何にして米国の国力を落とすか」って視点の事ばっかだった
でも、この期に及んで「政府のバックアップ」か
どうせ官僚は何の役にも立たないどころか足引っ張ってんだろうな
日本も参政権や公務員への国籍条項をちゃんとするべき時期だろうね
帰化5代目までは公民権停止くらいで
帰化全面禁止&全取り消しで完全除鮮あるのみ
お前はなんで密入国居座り嘘つき犯罪テロ民族を日本が受け入れる前提で話してるんだ?
何世代経とうが有害生物のDNAは変わらんよ
いつコロッと変わるかわからん
洋の東西を問わず政治家が当選すると公約を忘れるのは、仕様のような気がした。
今は逆に安倍ちゃんに、べったりなのが気持ち悪くて仕方ない
あれはどういう事なんだろう
トランプの当時の対日観は80年代のものだったから当選後に情報刷新されたんだろう
オバマも終盤多少マシになったのはNYTマニアのブレーン以外から日本の情報入れるようになったからだと言う話もあるしね
あれはケネディ女史のフォローがあったとか
ほんまかいな?
まあ、それに関してはあながち嘘とも思わないかなあ
在任時に意外と精力的に日本の文化紹介イベントみたいなのに顔出してるでしょ、あの人
ああいう大使は意外と珍しいっちゃ珍しいから
あれはイルカの件で下手うったからじゃねえの?
その時にちやほやされまくったから気分をよくしてテノヒラクルー
意識高い系無知の女性にはよくあるパターンだからあんまり違和感ないのよね
それで現実に対応してる
ボロクソに言ってた国の総理にサプライズバースデーケーキなんてイベントするかな
変わるとしてもオバマより100倍マシ
学者は、未来を考える。
政治家は、次の選挙を考える。
商人は、明日の利益を考える。
軍人は、今日生き残ることを考える。
庶民は、今が幸せならそれで良いと考える。
て感じ(^^;
アメリカ史初のビジネスマン大統領だからな
あたってるかも
日本もそうだがしばらく弁護士出身の政治家という物が流行ったがよくよく考えると弁護士の何がすごいのか理由が見当たらないしな。
単に勉強ができる人と言うなら医者や防衛大学校卒業者、官僚でも良いんだし。
一応、国会ってのは立法府だから、そこを構成する人材として
法律のプロたる弁護士ってのは親和性があるという理論なんだろう。
あと単純に舌戦を商売にしてるからでないの?w
現実を無視するし
オバマ政権後期の歴史的和解の流れに反発しての発言だと思う。
実務的には日米離反していい事ないので今は問題ないだろう。
一歩前進ではあるけど先の長い戦いだからなぁ
個人的に水脈ちゃんには政界に戻ってきて欲しい思いもあるけど
今はこっちが忙しくて難しいのかねぇ
彼ならおそらく太平洋戦争もベトナム戦争も間違った戦争とは考えない、
謝罪なんてしない
どんなフォロー?w
あったとしたら反日のフォローか?
故意ダンス踊ったんで親日とかばかなこと言わないでね。
信任式に平服で行った女なんだから。
横から。広島訪問から真珠湾までの流れについて執拗にオバマにメールを送ってたとされる らしい
これに関してのソースはNYTなどのアメリカメディアが報じてたはず
あと安倍談話に実はケネディ絡んでる。産経かどっかだったと思うが安倍はアドバイスもらったってさ
ケネディの息子がどこに就職してると思う。
それと俺の話って別に打ち消しあわないと思うのよ?w
なにより所詮外人だぞ。根っこは自分と自分の国の得だw
自分の国が一番大事
結局はこれだが
外国で「利用できる仲間」は多いほうがいいとばかり
安倍は仲間を増やすのは得意だが
敵国、中国ロシア南北朝鮮を相手に
仲良し作戦はないだろう
敵は叩いてから
交渉に持ち込むべきだ
安倍が おぼっちゃんで お上品に法を守って専守防衛してる間に
テロ野党に インチキ情報戦をしかけられ解散総選挙だ
スパイ防止法を強行採決していれば
野党の危機感がそちらに向けられ
今のようなアホな状況にはならなかっただろう
憲法改正も自民党に丸投げしてしまった
ある意味決着付けないと生き残れない状況とも言える
白人は意地でも生き残るだろうな
[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)
[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506258954/
キタコレ(゚∀゚)!! |
orzあんてな |
Error: Feed has an error or is not valid. |
アンテナバンク |
やじうまアンテナ |
Error: Feed has an error or is not valid. |