アルニダデスブログ

韓国・釜山の海の絶景、下水処理場からの大量放水で黄色く濁る




対馬海流の上流にこんなのが住んでる。
偏西風の上流にこんなのが住んでる。
とんでもない話だ。
日本にはこいつらを浄化する権利がある。

1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)09:32:40 ID:???

2017年9月27日、韓国・聯合ニュースによると、韓国南東部の海岸都市・釜山(プサン)市内でも海の絶景で知られる二妓台
(イギデ)自然公園の沿岸に一日で30万トンを超える下水処理水が流され、海が黄色く変色する事態になっている。

釜山海洋警察署はこのほど、市内南区にある漁業経済共同体「龍虎漁村契」から釜山環境公団南部下水処理場の
下水処理水放流に関する調査依頼を受け、調査を行っていることを明らかにした。

警察と環境公団によると、南部下水処理場は一日当たり34万トンの汚水を処理し、二妓台自然公園の沖合に放水しているという。
同公園から見える海は一部が黄色く変色し、青い海面とはっきりと区別できる状態だ。
警察は同下水処理場近くや二妓台前など10カ所で試料を採取し、国立科学捜査研究院と釜山市保健環境研究院に分析を依頼した結果、
有害成分はすべて基準値以下だった。しかし、海水を黄色く変色させた原因として指摘された浮遊物の成分は確認されていない。

そのため二妓台沖でアワビの稚貝などを育てる地元漁師たちは不安を感じており、龍虎漁村契のパク・チョルホ漁村契長は
「膨大な量の下水処理水が湧き上がって、水中生態系が台無しになった」と述べている。
釜山環境公団の関係者は、「下水処理水放流の過程で渦が生じる渦流現象と一時的な珪藻(けいそう)の急増で、
海水の色が変化したものと推定している」とし、「浮遊物などに対する海洋警察の調査結果を見て適切な措置を取る」と述べた。

一方、釜山市議会のオ・ウンテク議員は「日本など海外では海岸から2キロほど離れた地点まで(処理水排出用の)管路を延長し、
漁民の被害を減らそうと努力する」とし、市と環境公団に対策を求めた。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「これだと貝類は食べられないね」「こんな所で海水浴したくない」
「下水処理がきちんとできていないのでは?」「深刻な状態なのに、調査では異常なし?」「何か不正・腐敗があるのでは?」
「釜山環境公団を徹底的に捜査しろ」など、調査で異常なしと判断されたことに納得できないとする声が寄せられた。

(以下略)

レコチャイ/9月29日
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=191859&ph=0

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 75◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504129238/



2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)09:40:10 ID:0qv
糞尿そのままなんだろ

3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)09:41:37 ID:LjG
人類の敵

4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)09:43:14 ID:Act
黄色か、、、。なんだろう。難しいな、、、。
何が黄色なんだろう。

5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)09:43:25 ID:ujW
絶景じゃんw

6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)09:45:10 ID:xaL
ここで育った海産物が回転寿司に並びます

7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)09:53:35 ID:yfO
魚介類が良く育つだろ

日本近海は下水処理のおかげで海水の栄養が少なくなって来てるだろうな

11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)10:49:01 ID:10Q
>>7
そういう面も、実は確かにある。
が、汚染による弊害もまた大きいので一長一短。

21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)12:34:27 ID:6Sq
>>11
沿岸の富栄養化って公害だよ。
赤潮発生するし、生態系も狂う。

25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)12:56:02 ID:10Q
>>21
瀬戸内海の近年の漁獲量減少は、下水道の整備によって水質が浄化され、
栄養塩類が減ったことによるのが原因では?と最近言われ始めている。
赤潮の多かった昔の方が、むしろ漁獲量は多かった、という話。

27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)13:29:17 ID:SlZ
>>25
あの辺の漁獲量は富栄養化以前は今くらいのもんだった
序でに言えば富栄養化以前と以後で捕れる魚の魚種が明らかに変わってるので
今の状態はむしろ「本来の瀬戸内海の姿に回帰しつつある」と言っていい

28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)13:43:01 ID:10Q
>>27
だからまぁ、本来の自然環境、という面では浄化の方がよいわけさね。
ただ、漁業という「産業」という観点からは、やや条件が悪くなる、という事だわな。



あと、栄養塩類の観点でみると、
今は治水整備がされていて、大量の土砂が瀬戸内海に流れ込む機会が少ないし、
ダムを経由するので、本来は海に流れ込む栄養塩類がダム湖内に沈殿したりで、
昔より条件は悪い部分もあるので、
浄化オンリーでは昔に回帰、どころか単に貧相な生態系になりうるという問題もある。

30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)13:51:22 ID:SlZ
>>28
産業の観点で見るならそれこそ赤潮頻発なんて死亡フラグだよ?
養殖が毎回アレで被害出してんのくらいは知ってるでしょうに
それにさっきも書いたけど富栄養化以前と以後で捕れる魚種が変わってるの
富栄養化以前に回帰すれば捕れる魚種は中、高級魚メイン(鱧、鮃、鰆に真鯛など)になるから今の鰯や玉筋魚で嵩だけ稼いでる状況とさほど売上変わらんよ

33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)14:04:18 ID:10Q
>>30
そうはいっても漁協が「もっと下水処理場の処理能力緩和して~」って泣きついてるような状態なんだけど?
中央環境審議会の議事録とかでも出てきてるぞ。

35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)14:14:24 ID:SlZ
>>33
そりゃそうでしょ
鰯玉筋魚を捕る設備で鮃や鱧は捕れないからね
新規の設備投資したくないから現状維持してってのは何処にでもある話だね

46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)16:25:54 ID:5jr
>>7
貝毒やばいんだぞ
まずは来年の春先かな

8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)09:58:21 ID:Mk6
チョンはウンコ好きだからな

9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)10:33:51 ID:YFd
韓国のり
うんこの味だ

10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)10:35:10 ID:eZn
きったねえなあ
朝鮮海苔も下水風味なんだろな
むかつく上司が朝鮮海苔で晩酌するのが好きらしいのでほくそ笑んでる

12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)10:51:36 ID:KeO
海神「ホント、いいかげんにしやがれ…。また、沈めっぞ…。」

13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)11:33:14 ID:FVe
またO-157被害が拡大するのか

14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)11:52:42 ID:aFY
どこの土人国家だよ
自称先進国ならいい加減ルール位守れよグズ民族

15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)11:56:01 ID:o3a
大便帝国の絶景ってあのそこかしこにうんこが散らばってる写真か

16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)12:18:28 ID:0v5
それで黄海って呼ぶのか…

19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)12:28:00 ID:Bzt
>>16
それだ

18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)12:23:06 ID:n3V
思いっきり日本海側だし
対馬海流にダイレクトに乗るし

…一ミリたりとも笑えねぇ…

20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)12:33:06 ID:xWW
二妓台(ニギデ)ー対馬ー福岡
ウンコはみんな日本海に流れ込むな。

22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)12:51:04 ID:C11
俺には韓国の平凡な日常光景となぜか思えてしまう。
韓国の真のオリジナル、トンスルを発明した国だもの、どうってことはないだろう。

23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)12:54:18 ID:oK8
海の水の
無限希釈の能力を凌駕する
キタナさ
さすが

地球の便所

31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)13:53:47 ID:j1A
一方、釜山市議会のオ・ウンテク議員は「日本など海外では海岸から2キロほど離れた地点まで(処理水排出用の)管路を延長し、
漁民の被害を減らそうと努力する」とし、市と環境公団に対策を求めた。

えっ?

38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)14:32:33 ID:hdl
下水処理場とは下水を処理するから下水処理場で在って、韓国のコレは
食用ウンコ加工工場から出た余剰分なんだろうw

43: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)15:56:42 ID:o3a
>>38
それを すてるなんて とんでもないにだ!

40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)14:41:51 ID:sn4
昔からじゃないか
何を今更

42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)15:49:39 ID:gRx
こうして韓国風味の海苔が生産されるのであったw

44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)16:04:00 ID:zA3
美食の国福岡の海産物が絶滅の危機

45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)16:10:59 ID:10Q
>>44
ある程度外海までいけば、かえって貧栄養状態なので、
離れた海域にとってはそう悪い話でもない。

47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)16:34:29 ID:zA3
>>45
汚いこと言ってんな

48: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)16:38:04 ID:10Q
>>47
海なんて、どこかでクジラが死んで腐肉になって、
どこかで巨大なウンコぶっぱなして、、、
なんてのを大なり小なりいろんな規模で毎日のように起こっていて、
それが全体としては栄養の循環になってるわけ。
近くでそれが起これば、それは凄まじい汚染だけど、
遠くで起こっている分には、海の恵みになるだけ。

まぁ、すぐ近くの韓国近海の水産物が汚物なのは変わらないが。

50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)16:42:34 ID:zA3
>>48
自然と韓国人の排泄物を同じに語ってんな

53: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)17:02:49 ID:dsZ
対馬海流の上流にこんなのが住んでる
偏西風の上流にこんなのが住んでる

とんでもない話だ
日本にはこいつらを浄化する権利がある

57: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)18:10:49 ID:emh
チョンは未だ後進国かよ…

58: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)18:45:48 ID:BaF
魚介類の糞と人糞じゃあ圧倒的に分量が違う
解からないんなら良いや

59: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)19:31:27 ID:10Q
>>58
量の問題であるならば、
近辺では確かに問題だが、十分距離が離れれば問題にならない。
それだけのこと。

17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)12:21:20 ID:QqF
「処理」してねーじゃねーかw

[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)


引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506904360/

↓お帰りはコチラからどうぞ!ランキングチェックお願いします!
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ニュース)へ




キーワード


– PR –