アルニダデスブログ

河野太郎外相「ハンディキャップ大きい」日本の3倍中国外交攻勢に危機感示し外相専用機導入訴え




「まともな外相」が要求する事としては全然おかしくないし、太郎は今のところはまともだろ。
尻尾を見せないとも言うが特に国会対応の件は正にその通りだわ。
糞野党に縛られる現状は日本の利を損なう。

1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)11:59:55 ID:???

 河野太郎外相は19日の記者会見で、中国の王毅外相の外国訪問の件数が日本の外相の約3倍に達している現状に
危機感をあらわにした。
「中国外相には国会対応がなく、大きな差がある。差をどう埋めるか真剣に考える時期だ」と述べ、
中国の外交攻勢に対抗するには外相専用機の導入が必要だと改めて訴えた。

 河野氏によると、平成25年1月からの約5年間で、河野氏と岸田文雄前外相の訪問国数が延べ97カ国なのに対し、
王毅氏は延べ262カ国に上る。「日程変更はたびたびある。全て民間機を使うのは国益を考えるとハンディキャップが大きい」と述べた。

(以下略)

産経web/2017.12.19 18:57
http://www.sankei.com/politics/amp/171219/plt1712190041-a.html?__twitter_impression=true



2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)12:13:45 ID:FOg
足の長い飛行機を河野外相に

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)12:18:53 ID:omk
この発言が倅でなくて親の方だったら亡命専用機かと突っ込まれてるところだな

>中国外相には国会対応がなく、大きな差がある。

冗談はさておき、これだよな
川口元外相も野党の妨害を受けてたはず

4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)12:20:58 ID:0of
大急ぎでMRJの特注プロトタイプを一機造って
河野がトップセールスを兼ねれば良いじゃない

11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)12:40:30 ID:kv4
>>4
俺もそう思った。外相の外遊なら随行員の数も少ないだろうしマスコミの記者をわんさと乗せる必要もないからMRJクラスで充分だと思う。

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)12:54:07 ID:hSy
>>4>>11
MRJ の航続距離 ・・・ 約3300km
650ER の航続距離 ・・・ 約13900km

MRJはその名前の通り、地域間輸送用の短距離機。
河野外相の要求外。

7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)12:29:35 ID:kv4
>「中国外相には国会対応がなく、大きな差がある。

これには一理ある。貴重な時間を割いて国会に呼ばれて野党議員のくだらない質問に付き合わされるぐらいなら、国会の答弁は政務官や官僚に任せて外相は本来の業務に専念するべきだわ。
他の大臣も同様にな。

9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)12:34:41 ID:hSy
一理はあるけど、その前に省内を除鮮するのが先。

46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)22:49:50 ID:WXj
>>9
省内というか、地元を除鮮するのが先…はムリかw
神奈川だもんなw
除鮮したら河野家と小泉家が一度に無くなっちまう

13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)13:02:18 ID:M6N
河野外相にどこでもドアをあげたって(´・ω・`)

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)13:06:27 ID:3uc
確かに独裁国家は無駄な(あえて言おう。もりかけなどのゴシップに終始する国会などカス、すなわち無駄であると)国会とか無いから速度あるよな

15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)13:21:09 ID:utz
その対応の必要も無い組織を、

NHKは、「日本の国会に当たる全人代」とアナウンスするw

中国共産党独裁体制下には、国民議会など無いのだ。

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)13:23:52 ID:Jrv
>>1
これが朝日新聞にかかれば
発言の一部を切り取り報道して、非難の嵐になるね

大臣は全発言をネットに上げておくべき。
朝日新聞に捏造されない保険として

17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)13:28:53 ID:IIU
>>16
>大臣は全発言をネットに上げておくべき。
それいいね

18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)13:35:13 ID:9sn
今いる外務省の売国奴は全部いなくなってもいいですよ
遊んでる領事館もほとんど全て必要ないでしょう。場合によっては大使館も閉鎖で
そのかわり有事に国民を助けに行けるだけの政府専用機を持てばいいと思う

25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)19:04:34 ID:12z
>>18
同感だね
昔、セレベス島(今はスラウェシ島)の領事の事
毎日、日水や丸紅や木下などの商社員とゴルフ三昧
奥さんや娘達はバリで遊んでシンガポールでお買い物
商社や日系現地会社達が作った会でタダで豪遊してた

河野おねだりするのは参議院廃止と議員削減だね
日本の決定は米国・中国・英国に比して余りにも遅すぎる

19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)14:00:15 ID:NRH
アメリカからSR-71を買え
速いからいいぞ

20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)14:49:24 ID:SYE
「おねだり」以外の何物でもない
88人乗りのMRJ-90を50人乗りぐらいにしてその分燃料タンクを大きくすればいい

27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)19:41:24 ID:L3s
>>20
そっちの方が高くつく。



それにしても河野外相、働きづめだな

44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)22:22:22 ID:SYE
>>27
もちろん客に売れない今使っているテスト機を改造する
日の丸をつける以外三菱MRJの塗装は変えないで
世界に売り込んでもらえる宣伝効果満点だ

21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)14:50:49 ID:fsD
>>1
ホンダのプライベートジェット機から始めれば?
3機編成ぐらいで良いよ。

22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)18:44:22 ID:yRr
運転免許と整備免許を取得できたらね

23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)18:48:46 ID:0uO
これ程筋の通った要求は久しぶりな気がする(;゚д゚)

24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)18:50:50 ID:Phx
応分の働きをしてもらうのならいいんじゃないの

26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)19:39:31 ID:RY9
「まともな外相」が要求する事としては全然おかしくないし
太郎は今のところはまともだろ
尻尾を見せないとも言うが

特に国会対応の件は正にその通りだわ
糞野党に縛られる現状は日本の利を損なう

29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)20:36:44 ID:02f
ボーイング787を2機、外務大臣が優先的に使用する。政府専用機として、導入したらいいのでは?

30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)21:01:53 ID:GoB
太郎のオヤジのアレが横路とBSプライムに出てる
ヘラヘラすんな老害売国ジジイ

31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)21:03:26 ID:fsD
河野太郎、やる気が出てきた!
777を、もう一機追加で。

32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)21:13:36 ID:9QO
F2とかF15にしよう。A10とかガンシップでもいい。
まずは実弾を積んで、韓国に乗り込もう。

33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)21:23:50 ID:eCV
どうせ外務省官僚が私物化するんだから俺は反対だね。

いままでさんざん日本を貶めてきた外務省に、
たまたまアタリっぽい大臣が配置されただけで
外務省のド腐れっぷりはなんにも変わってない。

外務省は暫く不自由を身に染みて味わうべき。

35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)21:28:07 ID:eCV
万が一専用機を増やす事になったとしても、
それは【政府・内閣の専用機】にすべきであって
期間を短く区切って、一時的に外務省に優先的に使用させる形にすべき。

飛行機は長く使うものなのだから、一省庁の専用機にしたらムダが大きすぎる。

37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)21:33:16 ID:fsD
>>35
一機あたり、年間どのくらいの費用が掛かるんだろうな。
案外、ファーストクラスの移動より安上がりになるかも。

36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)21:30:55 ID:C75
運転能力の維持目的で
とある機種(飛行機)の免許を持ってる人間は
外の機種の免許と並行で持てないとか言う情報は、本物?

似たような別の飛行機操縦してて
「うっかり」やらかしたら、大事故直結なのは判る

39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)21:39:06 ID:iqr
国会で馬鹿野党が馬鹿質問できなくするのが一番
金もかからず下らん馬鹿話に付き合う必要もなく時間の節約になる、
つまり金を掛けず更なる節約につながる一石二鳥

41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)21:40:41 ID:fsD
>>39
ホントそれ。
イエローカードやレッドカードを設けるべきだな。

40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)21:39:56 ID:eCV
繰り返す。

【外務省が仕事してるわけでは無い】。

【安倍内閣の閣僚が仕事してるっていうのが真実】。

だから【外務省の専用機】は【スジが通らない】 。

【仕事してるのは内閣の閣僚】なのだから
【内閣の予算を増やして内閣の専用機を確保し内閣が仕事しやすいようにすべき】。

42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)21:49:01 ID:eCV
仕事してても同じでしょ?
最初から外回りで専用の車なんか与えられないでしょ。

まずはそんな不自由な中で仕事して売り上げを上げて成果を出して、
【俺はこれだけやった。だからもっと頑張るために専用の車を割り当ててほしい】
て掛け合うのがスジじゃん。

それをナニ?
【専用の飛行機が無いと仕事できません】
とかアホか

これだから反日の資金で贅沢に暮らしてきた【お坊ちゃん】はイヤなんだよ

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)12:22:25 ID:LON
普通に政府専用機使ってると思ってた

[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)


引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513738795/

↓お帰りはコチラからどうぞ!ランキングチェックお願いします!
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ニュース)へ




キーワード


– PR –