中国が4隻目の空母建造に着手、米キティホークに匹敵か
原潜の開発はロシアと共同研究してるから
アメリカから旧式原子力空母の図面パクってくれば、何とか造れそうだな
乗組員は夜光るかもしれんが、人一杯いるから問題無さそう
記事によると、建造場所は上海にある江南造船所。
根拠として、同造船所が最近になり新たに8万トンクラスの大型船舶の建造場所を設けたことと、1万8000人分の進入許可カードを
発注したことを挙げた。民間船・軍艦を含めて、それほどの人数の建造関係者を必要とするのは、大型空母以外にはないという。
中国は1998年、旧ソ連が建造に着手したが未完成になっていた空母をウクライナから購入し、改造した上で「遼寧」と
命名して2012年に就役させた。2015年までには国産空母「001A」の建造に着手し、17年4月には進水させた。
国産としては2隻目、保有としては3隻目となる空母「002」の建造も2015年には始まったとされる。
002は遼寧、001Aとは異なり、固定翼機を射出するカタパルトを搭載するとみられている。
003については、原子力空母との見方もある。
ただし記事は003を「中国版キティーホーク」と評した。キティホーク級空母は2009年まで就役した、米国にとっての最後の通常動力空母だ。
(略)…003の完成は2025年前後になるという。(翻訳・編集/如月隼人)
レコチャイ/1月19日
http://www.recordchina.co.jp/b301509-s0-c10.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 79◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514007548/
空母作り始めて3隻目で「キティホーク」ってどんだけ工業大国なんだよw
初代の方かな?
一から開発してるワケじゃないからなぁ…
中華系アメリカンの技術者が一杯いるしな
まあ日本のいずも型護衛艦もガワだけだったら航空母艦の加賀に匹敵するデカさだし。
原子炉はTO◯HIBAからパクったのか?
原潜の開発はロシアと共同研究してるから
アメリカから旧式原子力空母の図面パクってくれば、何とか造れそうだな
乗組員は夜光るかもしれんが、人一杯いるから問題無さそう
原潜の開発はロシアと共同研究してるから
アメリカから旧式原子力空母の図面パクってくれば、何とか造れそうだな
乗組員は夜光るかもしれんが、人一杯いるから問題無さそう
つまり、空母一隻を出すためには必ず複数の護衛が必要になるのです
護衛の方はちゃんと作ってるんですか?
空母造り
参加国はこれどう考えてんの
仮想戦記に出てくるような超巨大空母とか造ってくれよ。
それでもここまできたシナをこれ以上放置する手もないがな
スイングバイして中国に返品したい
[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516401210/
キタコレ(゚∀゚)!! |
orzあんてな |
Error: Feed has an error or is not valid. |
アンテナバンク |
やじうまアンテナ |
Error: Feed has an error or is not valid. |