みずほが関与「北朝鮮不正送金」疑惑!主犯「愛媛銀行」闇に消えた五億円
ほんと、何処も彼処もスパイだらけだな。
単なる取り潰しだけではイタチゴッコになるだけで埒が明かんわ。
さっさと法改正して、日本全国に巣食ってるスパイどもを徹底的に大掃除しないことには、日本は立ち行かん!
の重要性を訴えている。制裁では何より「カネとモノ」の出入りを厳しく阻止することが肝要なのは言うまでもない。
そんな中、まさかの日本から億単位のカネが北朝鮮へ不正送金された可能性が濃厚であることが明らかになった。
『選択』三月号が詳報した内容を要約しよう。
舞台は愛媛県松山市。愛媛銀行の石井支店に、巨額の現金を持ち込んだ人物がいる。
同行の大阪支店に口座を持つ会社経営者で、昨年5月26日の約1千万円を皮切りに、
6月27日までに計5回、総額5億5千万円ほどを、香港にある恒生銀行の特定の口座に振り込んだのだ。
今どき巨額の現金を受けつけ、しかも海外に送金するとは、地方銀行とはいえ、どれほど金融犯罪に鈍感なのだろうか。
愛媛銀行は自ら恒生銀行に送金することができなかったため、先方と取引関係があるみずほ銀行に為替取引を依頼。
このみずほ銀もまた、これをすんなり受け付けているのだ。
問題は、振込先となった恒生銀行の口座の主だ。これが北朝鮮と関係の深い会社で、
しかも役員の一人は国連安全保障理事会の制裁委員会が指定した北朝鮮制裁リストに名前がのる人物。
さらにこの会社は、中朝国境に近い黒竜江省の商社と頻繁に取引があり、その商社は北朝鮮と密貿易をしていることで
良く知られている“札付き”だという。
ここまで読んだだけでも、5億円以上のカネがどこへ消えていったのか、容易に想像がつくだろう。
ちなみに、送金を依頼した会社経営者の会社はすでにもぬけの殻。本人も消息を絶っている。
(以下略)
Yahoo!ニュース/3/1(木) 9:30配信 選択
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180301-00010000-sentaku-bus_all
いい加減、宝くじ事業をみずほから取り上げるべき。
国会に呼んで喚問しろよ。
知合いのミズホを退職した爺さんも朝鮮臭がするわ
金権社会ってほんとクソ
属国民のDNAをナメんなってこと。
生かしておくかぎり、これからも、瀬取り、仮想通貨、
ありとあらゆる方法を使うだろうさ。
ttp://ayaya030915.hatenablog.com/entry/2018/03/02/163048
今月の「選択」(選択出版)に、「みずほが関与「北朝鮮不正送金」疑惑 主犯「愛媛銀行」闇に消えた五億円」という、
えらい記事が出ていた。
愛媛銀行の支店に持ち込まれた合計5億円が、みずほ銀行、香港のハンセン銀行にあるペーパーカンパニーの口座を
経て、北朝鮮にわたった疑惑があるという。「ちょっとシャレにならない」大事件な感がある。
事件の流れについて詳らかに書いてあるが、スパイ小説じみていて、実に味わい深い。さすがに5億円をドンと持ってきた
わけではなく、最初は数百万円、数千万円、1億いくらと、だんだん送金額を増やしていったようだが、それにしても怪しい。
現金を持ち込まれた支店が本店審査部に、二度にわたって「大丈夫ですか?」「本当に大丈夫ですか?」と、問い合わせた
のも当然だろう。本店審査部から意見を求められた弁護士が「貸付目的の送金を愛媛銀行がストップさせたことによって、
貸付先の資金繰りを悪化させ、倒産でもさせてしまうと愛媛銀行が訴訟を起こされるリスクがある」と答えたのは、おそらく
「常識的」な見解なのだろう。
「取引実績があるので問題なし」とした愛媛銀行本店、それを右から左へ「愛媛銀行からの情報に問題なし」として海外送金
を代行したみずほ銀行、ともに「スカタン」ではどうも済まない。
送金元を「問題なし」とスルーした理屈はなんとなく理解できるが、送金先について、まったく精査するシステムがないようで
驚いた。この分では、愛媛銀行の一件は氷山の一角なのかも知れないと、背筋が寒くなる。
疑惑「選択」3月号(選択出版)
みずほや愛媛には、それ相応のペナルティを受けてもらわんとな!。
信用を無くすのがどれだけ痛手なのか思い知ってもらわねえと…。
りそなみたいにまた誰か死ぬのかね
単なる取り潰しだけではイタチゴッコになるだけで埒が明かんわ
さっさと法改正して、日本全国に巣食ってるスパイどもを
徹底的に大掃除しないことには、日本は立ち行かん!
スパイ防止法の制定が急務だな
それとも送金先が元から怪しい銀行なのか
エラはみでてんぞ?
【社会】「赤旗」など政党機関紙の庁舎内勧誘禁止 藤沢市議会が陳情を了承 神奈川[2018/03/03](25)
22.ID:FZh >>18情報源を人に制約されるのが怖いっていってんだけど?チョンパヨ言いたいならそういうスレあるからそっちにいけよ荒らすのやめてくれないかな?筆頭住人さん
こんな杜撰な送金、脱税でも何でも出来ちゃうじゃん
例の5億ドル融資ってやつだな(-_-;)
FACTAが日本国内にも吹き荒れる、て予言があるのに放置した銀行の怠慢、というか意図的なマネロン。金融庁はみずほ銀の経営陣を背任で摘発するくらいしませんとね。
みずほの名前が穢れていくようで耐えられません…。誰か、なんとかして下さい…。(すすり泣き)」
みずほと愛媛銀行をさっさと調べろ
北朝鮮に送金してる悪党共だぞ
これほとんど全文転載ですねw
てか、安部政権に打撃のとこだけ意図的に省いていますよね?
こういう姑息なことするボランティアっていらなくない?
現金で総額5億円以上を持ちこまれて、愛媛銀行とみずほ銀行が言われるままに香港の銀行へ送金。
振込先は、北朝鮮系の会社の口座で、そこの役員の1人は国連制裁リストにのる人物。
北への圧力を叫ぶ安倍政権の足元で、制裁破りの可能性が濃厚になりました。
https://twitter.com/SENTAKUmagazine/status/969412568899923968
当事者の愛媛銀行とみずほ銀行、それに金融庁も、とりあえず頬かむりをして様子見だそうです。
大手一般メディアは安倍政権との摩擦を避けるため「報道しない自由」を行使する模様。
野党は裁量労働で大はしゃぎ中につき、問題意識ゼロ。日本は金融犯罪に、とても寛容な国ですね
いろいろとあやしいもんな。
北朝鮮に送金しててもおかしくない
受け取らせる必要も無いべ
適当な口座作って金を移動させれば完了
[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)
宝くじは送金よりも贈賄に向いてるね
日本の足を引っ張る事しか考えてない朝鮮人は強制送還させる様に、不法滞在の法令罰則強化してくれ。
肝心の日本が北に送金してるようじゃ国際社会も聞いてくれないだろ
それでは間違った意味での確信犯が止められないが
その北の関係者の口座凍結できりゃ話は早いんだが中国とかがやるわけないよなあ
与党としても支持者を裏切ることになる。
[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAIZ (truncated...)
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520041584/
キタコレ(゚∀゚)!! |
orzあんてな |
Error: Feed has an error or is not valid. |
アンテナバンク |
やじうまアンテナ |
Error: Feed has an error or is not valid. |